
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「過ぎる」の通常の使い方は、動詞の連用形、形容詞の語幹について、度合いがオーバーになった状態を言います。
「動詞」
行き過ぎる。通り過ぎる。やり過ぎる。見過ぎる。似すぎる 。(これらを途中で切って名詞化した)行き過ぎ。やり過ぎ。見過ぎ。
「形容詞」
語幹に直接「過ぎる」がつく。
美し過ぎる。 寒過ぎる。 可愛過ぎる。 強過ぎる。 高過ぎる。
(ただし「無過ぎる」「良過ぎる」の場合は、「無さ過ぎる」「良さ過ぎる」となる…語幹が一音のケース)
「形容動詞」の場合や名詞の場合。
丈夫過ぎる。美人過ぎる。神過ぎる?天使過ぎる?
No.7
- 回答日時:
そう言えば文法的には正しくないのかな、と思いますが、たまに使ってますネ…(^^)
流行語までではないと思いますが、言葉も生き物なので、だんだん変わってくのかも知れませんネ…
No.6
- 回答日時:
そんな言葉は使いません。
「天使過ぎる」?「美人過ぎる」だけは見たことがあります。いずれも褒め言葉なのでしょうが、「天使」を見たこともないのに「天使過ぎる」はなんなのでしょう。「美人」は時々見かけますから、いいとして、「天使」や「神」は全く見かけません。No.4
- 回答日時:
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
とても、非常に、の意味かもしれませんが。
それは、最近の流行でしょうね。
僕は気にはなりません
もし「過ぎ」という意味なら、まだ足りない
と同じようなものだ(笑)と、昔からいいます。
あまり使わない方がいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
リロ アンド スティッチの…
-
お話しした通り、お話した通り?
-
決定し次第/決定次第
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「~ようになる」「~ことにな...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
I mean what a friends for rig...
-
韓国語の었잖아요と였잖아요の...
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「結論している」に違和感を抱...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「その考えには同意である」は...
-
「話」と「話し」の使い分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「該当」と「当該」の違い
-
I mean what a friends for rig...
-
「に」の用法について
-
決定し次第/決定次第
-
「学期初め」と「学期始め」
-
リロ アンド スティッチの…
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
お話しする お話する どちら...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「お邪魔します」は謙譲語ですか?
おすすめ情報