重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベルゼブブって蝿ですよね?なんで蝿なんですか?他の生き物でもいい気がするのですが…

A 回答 (4件)

なぜ蠅が悪魔なのか、ではなく、なぜ「ベルゼブブが蠅なのか」ということでしたら、語源が関係しています。


バアル神の尊称の一つである「バアル・ゼブル」、このバアル神を異教の神と忌み嫌ったヘブライ人が、ヘブライ語で「蠅の王」を意味する「バアル・ゼブブ」と呼んで蔑んだことが起源と言われています。
バアル神の尊称の「ゼブル」が、ヘブライ語で「蠅」を意味する「ゼブブ」に似ていて、かつ、蠅が不衛生で忌み嫌われた存在だったことから、「ハアル・ゼブル」→「バアル・ゼブブ」→「ベルゼブブ」と変化したわけです。
ユダヤ教やキリスト教のような一神教では、土着の異教の神は「悪魔」と見なされます。バアル神「バアル・ゼブル」は、悪魔「バアル・ゼブブ」(蠅の王)→「ベルゼブブ」として取り入れられた、というわけです。
もし、「ゼブル」に似た語形のヘブライ語で、忌み嫌う対象となる動物の名称がが他にあれば、その動物の姿の悪魔ということになっていたかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!まさにそれが知りたかったんです!教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/04/24 12:21

衛生状態がよくない時代や戦場では、傷を消毒することもできず、傷口の腐肉に蠅がたかって産卵し、蛆がわきます。

蠅がたかるというのは死につながる状況だったわけで、蠅が死を運んでくるをも考えられていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/24 12:20

筆者が書きたいウンコがかけるこら。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

???

お礼日時:2021/04/24 12:19

悪魔の、、、中世、ハエは汚いものから自然に湧いてくると思われていました。

そのイメージから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す