
純正のシングルホーンが朽ちてしまって・・・
バイク用品店が近所にないので某カー用品店に行きました。
車用のアルファホーンみたいなラッパ形状ではなく、純正形状が欲しくて
ミツバの純正形状(3.5A)のHiとLoでデュアルにしようと物色。
店員さんいわく、ホーンは電気が大量に流れるので配線引き直し(バッ直)
にするといいとすすめられました。
バッ直って、純正配線とは別にバッテリーから太い配線でつなぐことですね。
でも常時通電となってバッテリー上がるまで鳴りっぱなし?
よくわからないんですよね・・・・
バッテリー→(太線)→ホーンボタン→(太線)→ホーン本体
ってつないでもホーンボタン(スイッチボックス)のところですが
純正の普通の(細めの)配線がスイッチボックス内部でハンダ付けされてます。
スイッチボックス配線の入口を途中で切断して
バッテリーから新規引いた太線とつないで
スイッチボックス配線の出口を途中で切断して
ホーンにむかう新規引いた太線とつないで
・・・でもそれではスイッチボックス前後の純正配線のところが細いから
結局そこで抵抗?電流?電圧?のロスになったり最悪燃えたり?
なんか太線つかう意味がないように思うのですが。
詳しい方アドバイスお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ホーンの配線引き直しはかなり難しいです。
事実上、電子リレーを使うしかないです。
後、No2さんの配線図ですが、スイッチが-(マイナス)配線側に入っている
車種もあります。
メイン(イグニッション)スイッチも通っていますので、
現状の配線がどうなっているのかを正確に把握しないと
引き直しは出来ないと考えてください。
そうですね。閉栓図見てみましたが
バッテリー→メインスイッチ→ホーンスイッチ→ホーン→アース
という配線になっています。
今調べてわかったのですがバッ直しても音量は変わらない・・・
そもそも純正タイプの製品なのだから
純正置き換えポン付けでトラブル起きるわけなく正常に使えるから
わざわざ配線引き直しでも何も変わらない
(あえていうならオーバースペックなだけなのかも)
やるだけ無駄、金をかけたという自己満足、みたいなので
純正置き換えポン付けでよさそうですね。
No.2
- 回答日時:
むずかしく考えなくていい。
ホーンは、基本バッ直だから
純正の線をそのまま使えばいいだけ。
繋ぎ方イメージは画像の通り

純正スイッチだと
ボックスの中まで純正の細い線が入って接点にハンダ付けされてます。
線を途中で切って太線つないでも接点直前の細い線があるから
意味がないのではありませんか?
太線→細線→太線とつなぐと
細い部分が抵抗・電流・電圧のボトルネックでは?
だったらわざわざ太線使う意味ないし、
普通の細い先を新規で引いても純正と変わらず意味ないし
そうなると純正配線そのままホーンだけ付け替えても変わらない?
たぶん、多くの人は面倒だから純正置き換え(ポン付け)なのかな・・・
No.1
- 回答日時:
そのホーンボタン(スイッチボックス)の規格(仕様)をよく確認してください。
電気・電子工学の常識からすると、直流の電流(12Vのバッテリーからホーンに流れる電流)が大きいとき、ふつうのスイッチの接点でON/OFFすると、その接点が焼付いてすぐにダメになります。
ホーンボタン(スイッチボックス)の接点は、大電流をON/OFFする継電器やMOS半導体スイッチを制御するためのものではありませんかね。
ホーンボタン(スイッチボックス)の接点でホーンに流れる大電流を直接にON/OFFできるのか、よく確かめてください。
今、配線図を確認しました。
12V電源(キーONで通電。車でいうところのACC)から
スイッチに入り、出た線がほーんに直結、そしてアース。
純正配線はそうなってますからスイッチ接点じたいが焼き付く
ということはないのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
「又入」って何ですか?
-
アイシスの外気・内気循環の切...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
調光器の故障について
-
リレーって?
-
HSAの調整
-
フィットのワイパースイッチ交...
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
ハザードスイッチが、操作の妨...
-
ランチャンネルに固着した窓は...
-
ホーンの配線
-
半ドアでも警告灯が出ません。J...
-
シティーズスカイライン スイッチ
-
昔のモーモーホーン
-
E531系の3/4ドア閉スイッチにつ...
-
E51エルグランド ブレーキエア...
-
バイク、バーハンドル右スイッ...
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
「又入」って何ですか?
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
バイクのセルが回らない
-
暴走族のラッパの鳴らし方
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
HSAの調整
-
草刈り機 停止ボタン新品に交...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
電装関係に詳しい方、ご教授下...
-
草刈機エンジンが止まらない
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
おすすめ情報
あと、バッ直にするとホーンの音量って変わる(大きくなる)のでしょうか?