重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっています。
ブログを使っている方は分かると思いますが
【追記】というものがありますよね。続きを読む…です。
それはどのような意味で使っているのでしょうか?
Q&Aを見たところ「長くなる場合は追記を利用してください」とありました。
ブログ自体が軽くなるとかありますか?

A 回答 (2件)

確かに追記を使うと一画面の表示スピードが少し速く感じます。


また、一記事の文字数が決められていたりすると、
必然的に追記に書かなくてはなりません。
(一記事の文字数は2千字だけだが、追記にするとさらに4千字書ける、など)

また、追記にはネタバレなど、見たい人だけ見れるようにという
気遣いができます。
私もライヴの感想や映画の感想などは、いつも追記に書くようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
なるほど、ネタバレですね。
納得です、ありがとございました!!

お礼日時:2005/02/23 18:14

ブログ自体が軽くはなりますが、


数行のテキストなので大して変わらないと思います。
トップページが軽くなるので、
多少は意味のあることかもしれませんが。

記事には1、2行書いて
追記で細かい記事を書くという人もいるし、
記事には一般的なことを書いて、
追記で個人的な意見を書くなど
みなさん、いろいろな使い方をしていますね。

ただ、中には、追記を見ても
たいしたことを書いていないこともあって
クリック損したような気がすることも多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ブログ自体が軽くはなりますが、
>数行のテキストなので大して変わらないと思います。
そうですよね^^
よくネタの【オチ】を書いてるのを見かけます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/23 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!