
先日、真鶴(神奈川県西部の釣り場)に釣りに行きアジを釣りました。 釣ったアジをスカリに入れて海の中に入れておきました。2時間ほどして見てみるとアジがおりません! スカリの網には直径5センチほどの穴が開けられておりました。 ガチョ~ン
この穴はアジが開けたのでしょうか? それともウツボかカニでしょうか?
スカリを入れた場所の近くで、ウツボとカニの姿は以前見たことがあります。買ったばかりのスカリでしたのでガッカリでした。また買い換えても同じことの繰り返しになるのではと、現在は買うのを控えております。原因がわかれば(網を破った犯人)対処の仕方もあると思いますので、犯人を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 <(_ _)>
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
十中八九うつぼでしょう。
私も鯵をスカリに入れていますが、しょっちゅううつぼが遊びに来ます。昼でも表層まで来るぐらいなので、もし暗い時間帯でしたら間違いないでしょう。布製のスカリは切られますからステンレス製のスカリにすればよいと思います。折りたたみバケツに網の目がついている鯵などの活かしバケツも切られた事がありません。私は、この両方を使っています。
有り難うございます。<(_ _)> やはりウツボですか。
ステンレス製のスカリを釣具屋に見に行ってきます。
有り難うございます。<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
スカリとは違うのですが、以前和歌山の串本周辺で飼育目的で魚を捕獲しようとアジをえさにモンドリ沈めておいたのですが、同じように5cmほどの穴が開いていることがありました。
おそらくウツボの仕業と思われます。
あの強靱な顎と歯でナイロン程度の網ならば破ってしまうと聞いています。
カニだと中に入って出られないことがあるのでは(笑)
私もプラスチック製のネットで補強をしようかと思っていたところでした。
有り難うございます。<(_ _)>
ホシはウツボってことですね!
スカリの中のアジたちは私のおなかではなく、
ウツボのおなかに収まってしまったわけですね・・
残念~~!
No.2
- 回答日時:
ガチョーン、同情申し上げます。
私も2度ほど、ガチョーンしました。
1回目はサメでした。
2回目は、穴はあけられませんでしたが。
イソガニに、まりまり食べられました。
ナイロン製の目の粗いものでした。
今使っているものは、目の細かいソフトプラスチック製で、かなり丈夫いです。
上州屋などで、5000円前後で売っていると思います。
ただ、洗うのが少し大変なのがたまにきず。
さささ鮫ですか~! びっくりしたなぁ、もう!(かなり古い・知ってる人は知ってるギャグ)
ソフトプラスチック製のスカリ見に行ってきます。
しかし¥5000は、きびし~~い!(再び・かなり古い・知ってる人は知ってるギャグ)
有り難うございます。<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
磯場や直立護岸などは荒波の時などに、波に洗われ付着している藤壺牡蠣等の貝類にこすられ破れることがあります。
壊れた竿や球網の柄で沖に吊るし護岸に当たらないようにすれば防げます。あと切れ口がどのような状態になっていたかですね。魚では、カニ、うつぼ、たこ、いか、が考えれれますね。
今の時期だとあおりイカかもしれませんね。
有り難うございます。<(_ _)>
当方のスカリはウキが着いている円柱形のもので、
破れていたのは底でしたので貝類の擦れではないようです。
ウツボのせんが濃厚です、有り難うございます。<(_ _)>
あおりイカだったらそのまま入っていてほしいですね!
えぎは持ってますが、釣れたことがありませ~~ん・・残念~~(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県浦和から海釣りしに行き...
-
前の日に活きアジを釣具屋で購...
-
飲ませ釣りで
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
男をイカせるのが趣味だと言う...
-
SEXで男性をイカせる方法はあり...
-
70以下は70も入りますか?
-
針が血管を流れる?!
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
たこの肛門は何処にあるのでし...
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
ホウネンエビって食べられますか?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
鮎釣りのスパイラル釣法を教え...
-
伊勢海老釣りのエサについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒラマサって10キロくらいにな...
-
アジの保存方法について
-
アジフライとカキフライでは、...
-
埼玉県浦和から海釣りしに行き...
-
リリースするアジはどう扱って...
-
川崎東扇島で魚を釣りました!!
-
アジは大潮?中潮?小潮?
-
青魚と言えば、ザバやいわし?...
-
アジフライvs白身魚フライだ...
-
ヤエンや泳がせ釣りで使用する...
-
滋賀県近辺で、気軽に海釣りが...
-
ジーンズのフリンジ部分の脱色...
-
アジ釣りの餌
-
友達に勧める初心者向けの釣り...
-
前の日に活きアジを釣具屋で購...
-
背の色が違う写真のアジは種類...
-
城崎マリンワールドのアジつり
-
海釣りに関する質問です!アジ...
-
投げサビキは今でも釣れますか...
-
スカリを破った犯人は?
おすすめ情報