
地震などの自然災害時の避難所での大人用の紙おむつの使用について
長いですけど許してください。
恥ずかしい話なんですが寝ている時に夜尿(おねしょ)が出てしまうので紙のおむつをはいているのですが
今まで幸運な事に避難所というところに行く機会がなかったのですが、避難所はプライベートってどれくらいあるものなのでしょう?
もし避難所に行くようなことになってしまえばお風呂もシャワーも自由に浴びる事はしばらくできませんよね
使用済みおむつのゴミ捨てやおねしょシーツや汚れ物の選択なども
そういう事を相談できる行政の担当者さんとかっていますか?
避難用カバンに何日分かのおむつを入れてるのですが、大人用のおむつって大きくて嵩張るのでそんなに沢山入れられないんです。
災害後のニュースとかで避難所に子ども様のおむつの支援が配られたというのはよく見ますが、大人用おむつの支援もあります?
受け取る際に何らかの手続きって必要でしょうか?
老人がいないと受け取れないとか
おむつを受け取るところを見られないようにしてもらえるという事もできるのでしょうか?
最近色んな所で大きな地震が頻発していて不安です。
長々とすみませんがご存知のことだけでもお願いします。
選択したカテゴリに相応しくなかったらごめんなさい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>避難所はプライベートって
>どれくらいあるものなのでしょう?
避難所によって違います。
そもそも「避難所」は、学校、公民館、等
公共施設を臨時に「避難所」にするので、
「避難所」専用施設なんてありません
なので、良くて、仕切り程度の
プライベートでしょう
(ネカフェ程度の)
>お風呂もシャワーも自由に浴びる事は
>しばらくできませんよね
設備があれば ある程度ルールはあるでしょう
場合によっては、自衛隊の「入浴チーム」も来ます。
>使用済みおむつのゴミ捨てやおねしょシーツや汚れ物の選択なども
>そういう事を相談できる行政の担当者さんとかっていますか?
ゴミは、乳幼児、老人と同じでしょ
洗濯は、基本コインランドリーらしいですね
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/ichinitima …
>大人用おむつの支援もあります?
あるでしょうね
>受け取る際に何らかの手続きって必要でしょうか?
ケースバイケースかと・・・
>おむつを受け取るところを
>見られないようにしてもらえるという事も
>できるのでしょうか?
出来るわけがない!
そんな心配なら
医療機関へ行き検査した方がいいんじゃない?
https://www.elleair.jp/attento/leakage/leakage_5
ありがとうございます。
たしかに避難所というものはありませんね。
貼って頂きた防災情報のページを読んでみます。
病院には子どもの時も含めて何度か行っているんですが治らないという状況です。
とにかく災害が起きてしまったら自分本意に考えないように注意します。
No.2
- 回答日時:
2011.3.11に発生した東北地方太平洋沖地震では大津波が発生し沿岸部の多くの人達は
避難所へと入りましたが、その際にも紙オムツをして居る人が色々苦労したようです。
ですので、今ではそう言う面でも配慮はされていると思いますし、プライバシーの無かった
空間から仕切などが入ってプライバシーがある程度保てるようには改善されているようです。
また、避難所には役所や役場の人が居ますから、その人に相談すればいいです。
誰が役所の人なのかに於いては、首に身分証を掛けて居たりしますから判ると思いますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 戦争・テロ・デモ 戦争時の避難所問題 6 2022/04/03 09:42
- その他(災害) 他人の出産がそんなに嬉しいのでしょうか 1 2022/03/29 17:55
- 地震・津波 南海トラフ巨大地震が発生した際の津波避難場所についてしつもんです。 私の地域では南海トラフへの対策で 4 2022/03/30 00:16
- 防災 地震なんかたかが五分? 5 2022/03/22 22:35
- 地震・津波 マスコミによる被災地の取材は規制できないのですか? 6 2023/02/11 13:10
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- その他(ニュース・時事問題) 保証人になれと言われ 2 2022/05/17 06:02
- 世界情勢 台湾進攻で日本の対応は? 5 2022/03/26 10:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大地震が起きたら
-
自主避難所、指定避難所、一時...
-
「同一人物」という言い方
-
連絡がとれない時の対応
-
疎開(ホームステイ)について
-
震災で8ヶ月になる息子を含む身...
-
鎌倉高徳院の大仏の頭の位置に...
-
社会人で親に送り迎えしてもら...
-
ロゴセラピストになるには
-
パンデミック条約の反対デモに...
-
お聞きしますが、どれくらいの...
-
災害時の社員の安否確認について
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
メール便を旧住所に間違って送...
-
一人暮らしの高齢者の毒母
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
米国籍持ってるウクライナ避難...
-
非常用照明について
-
待ち合わせの時間になっても相...
-
デリヘルを2日しか出勤してな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いっとき避難所と一時避難所の...
-
自主避難所、指定避難所、一時...
-
地震の避難用に荷造りをしてい...
-
これってなんて名前ですか? 購...
-
私熊本地震で、避難してますが...
-
体育館に、冷暖房がないのはあ...
-
災害問題と避難問題が日本の場...
-
地震の避難場所が日本は体育館...
-
私は今アパートで一人暮らしを...
-
災害などに備えてキャンピング...
-
今、石川県で、震災で避難生活...
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
待ち合わせの時間になっても相...
-
翌日以降
-
非常口を通常口として使用して...
-
2025年7月5日の大災害 大津波の...
-
会社の給与明細がe-革新で見れ...
-
連絡がとれない時の対応
-
デリヘルを2日しか出勤してな...
-
社会人で親に送り迎えしてもら...
おすすめ情報