
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
欧州では政府が国民の有事の避難場所として地下シェルターを手当てしている国もあるようですが、そのような施設であれば、様々なリスクを想定したうえで、最善の措置を選択して作ると思います。
安全性を考えるなら、リスク評価をしたうえで危険防止の措置を加味したシェルターに分があると思います。
No.1
- 回答日時:
崩落の危険性の有無は調査しないとわかりません。
鍾乳洞内の岩盤崩落は普通にあることです。
シェルターのように使いたいということなら、調査の上で崩落防護の補強工事が必要だと思います。
また、地下水がすべて飲用に適しているわけではありません。
山中に不法投棄された産廃から汚染水が地下水に染み出すこともあるからです。
安全のためには水質検査も必要でしょうね。
岩盤崩落の工事ですか。天井のツララを削ればいいのかな?階段も作らないと足場が悪いし、金はかかっても、避難所にするなら少し手は加えた方がよさそうですね。普通に湧き水は昔から飲んでます。うちの鍾乳洞の水は美味しいんですよ。池の中に青色のライトを入れて照らせば、ルームライトになってよく眠れそうだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
この先、鍾乳洞は、水道局の所有物になりますか?
その他(法律)
-
自民党って、日本人の為の政党なのですか?
政治
-
電車内の公衆電話はもう絶滅しましたか?(⌒∇⌒")"
固定電話
-
4
ウインドウズ10が入っていれば有線lanのドライバーがなくてもネットに接続できますか
中古パソコン
-
5
PCが壊れたかもしれない
デスクトップパソコン
-
6
パソコン超初心者です。 記憶容量 と メモリ の違いをわかりやすく教えて下さい。 お願いします。
ノートパソコン
-
7
車にガソリンのけいこうかんを車に常備してても大丈夫?
火災
-
8
Amazonで身に覚えのない荷物がドアの横に置き配で置いてあり、まあいいやと部屋に戻ったけれど、ちょ
郵便・宅配
-
9
2011年東北津波について(怒ってます)
地震・津波
-
10
人口過密国の日本、タワマンの上層階に住んでいる人間って巨大地震きたらほぼ死ぬよね?
火災
-
11
このソフトを削除する方法を教えてください。
ノートパソコン
-
12
この10年間でパソコンがいかに薄くなったかを思えば、これからの10年でどれだけ薄くなるかも楽しみだよ
ノートパソコン
-
13
パソコンを持っている人は、何に使っていますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ユニクロの自動レジって、スーパーでは使えないの?
スーパー・コンビニ
-
15
金属探知機は便利?
ゴミ出し・リサイクル
-
16
転居届が適応されているか確認の電話はどこにかければ良いですか?
郵便・宅配
-
17
もし可燃ゴミの日にゴミを出しに行ったら、既に清掃パッカー車が来ていて、自分でパッカー車に放り込んだら
ゴミ出し・リサイクル
-
18
wi-fi ルーターって どのメーカーの商品を使ってもつなげられることができるのでしょうか モデムや
ルーター・ネットワーク機器
-
19
このタイプの鍵はホームセンターで作れますか? 私の鍵はABタイプです。
専門店・ホームセンター
-
20
自治会費が値上がりしました…… この自治会費は何に使われてるのですか? もしや公民館で朝っぱらからゲ
団地・UR賃貸
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
第二種圧力容器の自主検査について
-
5
カスパール・ハウザーはバーデ...
-
6
志望動機について
-
7
炭酸ガスボンベの法規制
-
8
安衛則に基づく定期自主検査の...
-
9
定量検査って何ですか?
-
10
フォークリフトの改善提案
-
11
出生前DNA鑑定についてです。 ...
-
12
製造業での注意喚起はどういい...
-
13
第1種圧力容器の性能検査
-
14
健康診断の再検査の費用負担と...
-
15
何故、金融庁検査は抜き打ちで...
-
16
コロナで無症状の人がなぜPCR検...
-
17
ダムウェアーの使用禁止と法律...
-
18
ガスタービン発電設備の定期事...
-
19
店舗の消防検査
-
20
検便検査の必要性
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
土砂崩れや地震にも強いのでしょうか?
戦争の事を考えると、国にしっかりとした地下シェルターを作って貰った方が安全な気もするのですが、水攻めには弱いようです。また国にはそのような予算もないでしょうし、自分で身の安全を守るには、どこへ逃げればよいでしょうか?
地下シェルターと鍾乳洞だとどちらが安全ですか?