dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

追加


流れ
車にごみを積み込み、クリーンセンターへ来場し受付(処分依頼書を渡されます)→車のまま計量機にのり、入口計量を行い→燃やせるごみ、燃やせないごみ、粗大ごみを指定場所へ降ろし→車のまま計量機にのって出口計量を行い、ごみ処理手数料(指定ごみ袋に入れられた家庭ごみと適正に分別された資源物は無料。1回の持ち込み重量が50kg以下の場合は450円)を支払う。
受付時間:8時30分~17時00分
休庁日:毎週日曜日、国民の祝日の一部、年末年始
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
やってみます

お礼日時:2021/05/03 11:50

一般廃棄物は、東部クリーンセンターと西部クリーンセンターに持ち込み可能。


家庭内一般廃棄物(燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源物、粗大ごみ)、及び事業系一般廃棄物
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!