電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15~5年位前までの歴代のパソコンで使用していた、マザーボード、ビデオカード、サウンドカード、各種インターフェースカード、メモリ、HDD、キーボード、ケースその他のパーツがあり、すべてバラバラの状態です。これらを処分したいのですが、リサイクル法に従って処分する必要があるでしょうか。またその場合、どのようにすれば良いかお分かりの方お願いいたします。

A 回答 (6件)

 PCリサイクル法というのは、企業が自分とこの製品を回収して資源まで戻す仕組みを決めたものなので、消費者が負う義務はないですよ。


 シールが貼ってないものは有料ってことぐらいで。

 だから、30cm以内の大きさまでに分解できれば、それがパソコンだと分かっても罰せられるとかはありません。

 ディスクグラインダーなんて便利なものがあるなら、ケースも分解して出して構いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら不燃ごみとして出すのが最も現実的な方法のようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/17 07:28

>PCリサイクル法は気にしなくても大丈夫でしょうか。



地域のゴミの職員の方が、それを込で案内してくれます。

「どこのメーカーのPCですか?」
「メーカー製ではなく部品です」
みたいなやりとりが予想されます。

結果として、壊れた部品を燃えないゴミとして受け入れてくれる自治体ならラッキーです。

「部品でもPCはPCだ」として受け入れを拒まれたら面倒になります。
既に書いたように、リサイクルセンターにリサイクル料を払って処理して貰えという回答が返ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前のご回答の「センター」とは廃棄物処理施設のようなものではなくPCリサイクルのセンターという意味だったのですね。
そのセンターではバラバラの部品は受け付けてくれるのでしょうか。

総合すると、粉砕して不燃ごみとして出すのがよさそうですね。

お礼日時:2014/10/17 07:24

 廃品回収業者が持って行ってくれると思います。

パソコン関連のパーツはレアメタルなどの貴金属を多く含んでいるので高く売れるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その手もありますね。

お礼日時:2014/10/10 22:09

 一辺30cm以内まで分解できたなら、だいたいどこの自治体でも「燃えないゴミ」として出せます。



 PCケースは分解が難しいでしょうから、粗大ごみとして出した方が楽ですね。
 300円ぐらいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCリサイクル法に従わなくても大丈夫でしょうか。
小さく粉砕すれば大丈夫でしょうね。
PCケースは、ディスクグラインダーで切断して小さくしてもいいですね。

お礼日時:2014/10/10 22:13

地域によって違います。



地域でごみ収集して貰うのが一番安上がりです。
地域で処理してもらえなければ、最悪の場合、東京のセンターに郵送で送れとか言われます。
処分費用と送料がかかります。

まずは、市役所のページで地域のゴミの担当部署を探して電話して聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCリサイクル法は気にしなくても大丈夫でしょうか。

お礼日時:2014/10/10 22:16

 ゴミの処分方法は、市町村によって違いますので、お住まいの市役所などに問い合わせてください



ハードオフやソフマップに売る、という手もありますが、15年前の製品じゃ値段はつかないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

材質的には、金属、その他のごみとしては出せると思うのですが、リサイクルの義務付けられたパソコンということが引っかかっています。

お礼日時:2014/10/10 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!