
//②日付範囲と曜日及び書式を保存シートへ設定(書き込み)______________________________________________________________________
function day_setting(){
var first = ss.getSheetByName("保存");
//取得したシートをアクティブに
first.activate();
上記にて 対象シートが選択状態になりません
gasで言うアクティブとは、あくまでも操作対象状態であって
表示された状態ではないという事なのでしょうか?
VBAだと ActiveもSelectも 対象シートが表示されます
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
謎ですね。
原因の切り分けのために、
完全に真っ新なファイル(スプレッドシート)とスクリプトで、
下記を試すと動き・・・ますか?
function myFunction() {
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var first = ss.getSheetByName("保存");
ss.setActiveSheet(first)
}
お役に立てずすみませんが、これ以上は他の詳しい方におまかせします(涙
No.3
- 回答日時:
このコードでも動かないでしょうか?
function myFunction() {
var first = ss.getSheetByName("保存");
//取得したシートをアクティブに
//first.activate();
ss.setActiveSheet(first)
}
※私の知る限りだと、ブラウザは全く関係ないと断言できなかったので、
念のため確認させていただきました。(レンダリング上の異常なども含め)
変化ありませんでした
対象シートは部分的に保護をかけていますが
それは問題無いと思います
実際のコードは 提示したものではなく
保存シートに対していろいろと処理をしていますが
その処理自体はしっかりと実行されています
アクティブにならない原因の切り分けをする為
その部分だけをテスト的に実行したら
選択しない事がわかりました
何だろ? としか言えない状況です・・・
No.1
- 回答日時:
・実行ログに何かエラー出ていませんか?
・スプレッドシートへのアクセス許可はしてありますよね?
私が今試した限りだとシートが選択されて表示されましたよ。
シート名[シート1]を選択状態にしていても、
下記のコードを実行するとシート名[保存]が選択されて表示されます。
function myFunction() {
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var first = ss.getSheetByName("保存");
//取得したシートをアクティブに
first.activate();
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
- Excel(エクセル) VBA ワークシート指定の1行目を選択をしたい 2 2022/08/20 18:10
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Excel(エクセル) エクセルシートのPDFでの保存 2 2022/09/06 13:05
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- Excel(エクセル) エクセル VBAでBook モジュールのプロシージァ(コード)に除外シートを設定したい 1 2023/01/11 15:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- Excel(エクセル) エクセルでセルの日付を和暦表示設定にしたらおかしなことに? 3 2022/05/25 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptでテーブルに追加し...
-
複数のRSSを取得した項目を別々...
-
互換モード・標準準拠モードに...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
ジェネレーターの作り方
-
商品コードを入力で、商品名、...
-
【javascript】正規表現で括弧...
-
択一形式のテストをつくりたいです
-
midiをランダムに再生させ...
-
jqGridについて
-
なぜmatchメソッドがエラーにな...
-
VSCODE[Python]の設定について
-
1.gifをホームページ上でランダ...
-
1日1回だけ引けるjavascriptお...
-
翌月を取得するGASが分かりません
-
JavaScript window.openで開く...
-
イベントリスナーの部分を関数...
-
空メールの自動返信プログラム...
-
newでコンストラクタ関数が受け...
-
指定した スタイルの class の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
ローカルにあるファイルを検索...
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
ジェネレーターの作り方
-
イベントが初めの一回しか起き...
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
なぜmatchメソッドがエラーにな...
-
javascriptでテーブルに追加し...
-
ASP.NETのコントロールの値をJa...
-
javascriptでiframeのURL変更は?
-
翌月を取得するGASが分かりません
-
1日1回だけ引けるjavascriptお...
-
商品コードを入力で、商品名、...
-
JavaScriptで平日のみをカウン...
-
jsによって検索プルダウン、都...
-
C# 演算 奇数と偶数 表現の仕方
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
gas スプレッドシートがアクテ...
おすすめ情報
スプレッドシートの選択(SS)は、
関数の外で行っていて
質問へは記載漏れしていましたが、
その部分については問題ありませんが
やはり選択されません・・