
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
既に完璧な回答が出ているようですが、質問者様は「108/100」とか「8/100」と言った数字だけを見ていてその意味を全然考えていない(ようにしか思えない)ので、その数字の意味や内容をちゃんと把握するべきです。
それをやっていれば見た目に惑わされる事なく「どちらも同じ事を言っている」と言った具合に正しく理解できると思います。No.3
- 回答日時:
1)商品Aの価格は、商品Bの価格より2000円高い。
商品Aの価格を1割減、商品Bの価格を8%増すると、それぞれの価格が等しくなるという。商品Aのもとの価格はいくらか。A = B + 2000 であり
Aの90/100 = Bの108/100 となる A,Bを求めれば良いよね?
>この問では8%増を108/100で
それは増額した結果の価格が、1割減(10%減)の価格と・・・
だから増えた部分だけじゃなくて元(100)から増えた分(8)も含むよね?
2)ある高校の前年の1年生の数は360にんである。今年の出身中学別の生徒数を前年と比較すると、茨木市出身は前年の3%減、茨木市以外出身は5%増であった。今年の茨木市出身が168人がだとすると、今年の茨木市は何人か。
この問では5%増を5/100で表します。
こっちは去年から今年で5%増えた人数を知りたいからですよね
その計算式で求めようとしているのは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
電話番号
-
大阪 高槻周辺での朝の楽しみ方
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
どこの学校の制服?
-
花火大会 枚方市
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
兵庫県西宮市櫨塚町の治安に詳...
-
JR京都と阪急河原町(烏丸)の待...
-
1970年生まれでエキスポランド...
-
フラット
-
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
-
最近引越してきた寮(アパート)...
-
異なる駅名
-
なぜ阪急京都線だけ9300系や130...
-
梅田の日進ビル…どの出口から行...
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
阪急沿線の自習室のある図書館...
-
新名神高速道路で茨木千提寺イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話番号
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
大阪の内環状と外環状の経路の...
-
女性に質問:歯が抜けてると恋...
-
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
PiTaPaで阪急区間指定とマイス...
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
JR芦屋駅は特に大規模な駅でも...
-
同志社大学(今出川)に大阪か...
-
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
-
大阪の北摂から名古屋港に原付...
-
電車の領収書について
-
北陸新幹線のルートが仮に桂川...
-
大阪梅田から茨木市駅
-
大阪から見える山はどこの山?
-
JRと阪急って1枚の定期券で買う...
-
阪急の電車の窓の横にある窓開...
おすすめ情報
写真ぼやけてる!すいません
写真取り直したのですが、ぼやけますかね
問題の内容は
(1)商品Aの価格は、商品Bの価格より2000円高い。商品Aの価格を1割減、商品Bの価格を8%増すると、それぞれの価格が等しくなるという。商品Aのもとの価格はいくらか。
この問では8%増を108/100で
(2)ある高校の前年の1年生の数は360にんである。今年の出身中学別の生徒数を前年と比較すると、茨木市出身は前年の3%減、茨木市以外出身は5%増であった。今年の茨木市出身が168人がだとすると、今年の茨木市は何人か。
この問では5%増を5/100で表します。
この違いって何なんでしょうか。