重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男女の違い? 夫婦の話し合いについて、アドバイスをお願いします。

日常会話ならできるのですが お願いごとや注意など 大切な話になると 彼が「無言」になって会話ができません。

私が真面目な、大事なお願いや注意をすると
夫は、うんとも寸とも言わなくなるので 悩んでいます。

もし四六時中、私が小さなことを言っているならわかりますが・・
コロナ対策など最重要なことしか、言っていません。

気を使って、やさしい口調で話します。

例えば:
・くしゃみをするとき 咳エチケットをして
・トイレを流すとき ウイルスが飛ぶからフタを閉めてから流して など


私が一人で話し 向こうは「シーン」となるので

 "面倒だから無視してる?" 
 "きこえていない?"
 "けんかうってる?"

と 私はモヤモヤし・・
心がすごーく辛くなり、度重なると 怒りになります。
(気を使って、せっかく優しく話しているのに… )


彼の言い分 は

彼 「無視してない。話すのがめんどくさい」


私 「自分は無視してるつもりがなくても、
  " なんの返答もなければ " 相手は 無視されたと思うよ。

   大事な話のときに無言になると 聞こえてるか分からないし "え、怒ってる?" "面倒だから無言?" と思われるよ」

と言うと、彼は、

彼 「 仕事でも返事はしない。 仕事でも返事しないのが当たり前」
とのこと。

(私は、相手の話を聞いて返事するのが当たり前と教えられました。)


もし、私がいつも小言を言っているならわかりますが・・

コロナ対策など、
「本当に重要なこと」しか言っていません。

ハイハイの小さな子供がいるので
子供を守ることは きちんと聞いてほしいのです。

大事な話のときは 
せめて「うん」とか 聞けないなら「今聞けない」とか何かしら声を出してほしい。
と 何度もお願いしています。

「日常会話」はできるのですが 「お願いごとや注意」など 「大切な話」になると 彼が無言になって、話し合い・会話ができないです。

【 質問 】

1)返事について私と彼の認識が違っています。(彼:返事をしないのが普通)
彼の言っていることも正論ですか? 彼の気持ちがわかるという方のご意見がほしいです。

2)子供を守るための 大事な話を 無視されずに 聞いてもらうには・・?
やさしい口調で話していますが、話し方がいけないのでしょうか?

3)返事がなく 一人で話すだけになっても
 心が辛くならないためには・・?

どうしたらよいでしょう。

読んでくださり、ありがとうございます。

A 回答 (11件中11~11件)

挨拶は返してくれるんですか?嫌なこと面倒なことから逃げているとしか思えません。

よく同じ空間にいれますね。辛抱強い…!
彼の会社の同僚や上司は大変そう。返事はコミュニケーションの基本中の基本ですよね。返事”くらい”はして欲しいです。幼稚園生以下です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

辛抱強くないです(泣)何度も心が折れ、怒ったあと落ち込んだりをくりかえしています。しかし 何年も同じことが続くのは 彼には彼なりの譲れない何かがあるのでしょう。私には理解が難しく・・質問させていただきました。正直 つらいです。

お礼日時:2021/05/15 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!