dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラウマ解消、気の紛らわし方、気分の切り替え仕方
、皆さんはどうされてますか?

昔のツライ経験が時々、フトした時、何かのきっかけ時に思い出され、気持ちが重くなってしまいます。そのせいで、動けなくなるなどはないのですが涙が出て来たりします....そんな経験の方はいらっしゃいませんか?
そんな時、どう気分を上げて前を向けるように気持ちを持っていってますか?
ツラい思い出の内容は、なかなか人に話せるようなことではなく1人で抱えています。胸に締まっています。きっと人に話すなどしたら楽なんでしょうが、それも出来ません。
何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

昔の辛い経験が蘇って来て、辛い気持ちになったり、涙が出てしまうことを「まだ昔のことを引きずっている。

消さなきゃダメなのに」とか「弱くてダメだ」など否定して、無理にかき消したり、封じ込めようとしないことかなと思います。

当時、辛くて悲しかった気持ちが、まだ消化できずに残っていたのが浮かんで来ているので、

「あの時は辛くて大変だったね。でも、その辛い時期をがんばって乗り越えて、今もまたがんばっているね」
「私は偉いね」

など、人には話せない分、自分が自分の辛かった気持ちを否定せずに聞いてあげて、優しい言葉をたくさんかけてあげる。そうしてキチンと消化していくと、徐々に浮かんで来なくなると思います。
    • good
    • 0

「今の自分は、あの時の自分とは違う」


と、思いましょう。
時を経て、アナタ自身も大人になり、環境も変わった事でしょう。
「暗闇の中にいた自分は、もういない」
と、今のアナタから切り捨てましょう。
フッと思い出したら、「過ぎ去った過去」と、過ぎた時間の中に、埋め込んでしまいましょう。
    • good
    • 0

一時的な改善なら他のものに意識を向けて無かった事にしてしまうのが一番早いです。


でも、一時的な対処法なので同じような事は何度も繰り返し起こると思います。
それが嫌なら起きた事に向き合う事と、自分自身に向き合う事です。
    • good
    • 1

だいたい真面目な方々が、このようなご質問をなさいます。



チョイ悪になろう!
    • good
    • 0

自助グループというものがあります。

アダルトチルドレン自助グループと検索しみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!