
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人手不足と同時に、「電話がすぐ繋げられる」程の人数のオペレーターをわざと雇ってないのです。
経費削減の為に最低限の人数しか雇わないどころか、人員削減する企業は珍しくないです。
客がオペレーターと話せなくても、客が困るだけで企業側にはさほど不都合はないので、電話オペレーターが真っ先に人数カットの候補になるんだと思います。
あと、アルバイトの中では報酬はいいようなものの、酷い客の相手させられたり、知識も当然要求されるという敷居の高い仕事の為、なかなか人が集まらないということもあるはずです。
「日本語会話」が最重要課題である職種のはずなのに、近年は日本語を学ぶ外国人がオペレーターで出ることも多いです。それだけ人手不足も表しているのでしょう。
ありがとうございます。
そうですね。カスタマーサポートに予算を渋っている節が感じられます。
DELLなんかは中国人のなんちゃって日本語サポートです。日本人対応の場合はプレミアムサポートの加入が必要です(笑)
あと、アナウンスでコロナウイルスの影響で大幅に人員を削減して対応しております、、みたいなところもありました。
え、それ違くない?と思う訳です。
巣ごもりするから、家の家電やサービスでトラブルが遭った際に、カスタマーサポートへ問い合わせするのは容易に想像できますし、なぜ削減するかと。
まぁコールセンター経験者ですが、求人見ていると、ほとんどが2、3ヵ月、、、長くて半年ぐらいで同じところの募集を見かけます。
仰るように、サポートする為にはある程度知識が必要になります。
経験を積んでいく過程で、クレーマーに当たって挫折しちゃう人も結構いますし、このサイトと同じく、迷惑な客が居るのも事実です。
※迷惑な客→女性オペレーターに卑猥な発言をしたり質問をする。
あと、そういうクレームが多いので、管理者ですら挫折していくのを見てきました(その為、裏方に異動されました)
私は経験者なのである程度は電話に待てますが、それでも「長い」と感じる時があります。最長で45分ぐらい待たされて、その時はさすがにイライラしました。
でも、嫌な思いをするのはオペレーターとお客だけで、企業は痛くも痒くもないんです。
No.8
- 回答日時:
カスタマサポートは、多くの企業が、カスタマサポートの会社に委託しております。
沖縄、とか富山県辺り、つまり、サポート会社では、一人5から10社位を担当しています。ひっきりなしに、電話を受けるのです。なので、一社終わると、事後処理があり、万全の対応ができないので、話中にしておくケースもあるのです。いたずら電話を避ける為にも、緊急性の無いものの排除に役立っているのです。
ありがとうございます。
そういうコールセンターもあるのでしょうが、
私は業務委託されたメーカーのサービスのみの対応だったので、複数のクライアントを同時に対応というのはありませんでした(在宅ワークだとありそうですね)
No.7
- 回答日時:
>これは何が原因と思われますか?
費用圧縮のため。
呼損率や必要回線数なんてのは統計からすぐに分かる。モリナの表を見れば良いだけだから、誰でもわかる。
それでも待たせることで満足度向上を図らないのは、回線もオペもコストがかかり、それが利益を圧迫するから。コールセンタに繋がらないことで離れる客もいるかもしれないが、それも勘案して利益の最大化を狙った結果に過ぎない。
ありがとうございます。
利益最優先なのですね。
ほとんどの有名メーカーのコールセンターは朝いちばんに電話しても
「電話が混みあってます」と流れます。
残念です。
No.5
- 回答日時:
電話受付が客を待ってる時間は仕事では無いから、客を待たせる事で費用が安く済む。
今日、某三大キャリアに問い合わせしました。
プラン変更です。そしたら、音声ガイダンスに従って操作したら最終的にWEBに誘導されました。
ていうか、あまりにも客をバカにしていると思います。
うまくいかなかったから、電話で問い合わせをしているのに、自動音声やWEB誘導とか、頭がおかしいとしか思えない。
確かに、初めから自分で調べないで電話を掛ける人もいるでしょうし、
自動音声で済む話なら、それでもいい場合はあるでしょう。
でもこういう自動化で簡略化させる方法は、甚だ疑問を感じます。
No.1
- 回答日時:
原因は、電話が混み合っているから、です。
ありがとうございます。
いや、それはアナウンス通りでしょう(^^;
私もコールセンター経験者なので、常時、鳴りっぱなしのセンターや、
1日1本も鳴らないセンターで働いた経験があります。
携帯電話会社なんか、ほぼ日本の人口全員分ぐらい所持しているのでしょうから、それに比例した人員を揃えるべきだと思うのです。
他の家電やサービスなんてのは、毎日使っててもそう滅多に故障したりトラブルとは無縁です。
でも保険会社、賃貸、役所、どこも待たされる、、、。
私は平日でも問い合わせができますが、土日しか時間が無い人はきついですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア ニトリからなんとか補償を取れないでしょうか 5 2023/05/20 22:36
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 日本語 お待ちいただいても よろしいでしょうか??? 2 2023/01/22 05:47
- その他(悩み相談・人生相談) 質問があります こちらから、中々電話をしないと 会話のネタに使う?電話を待っている? 忘れた感じを出 1 2023/01/18 20:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 苦情は電話で返すマナーでもあるのですか? ちょっと自分がいつも言ってるお店の要望しただけで、本社では 3 2023/01/28 20:42
- 病院・検査 病院の予約受付時間は全国共通? どの病院も何故1400〜1600なのでしょうか? その時間に電話して 5 2023/03/24 15:25
- 電気・ガス・水道 ★現在の市場の値上げの原因は何によるものなのでしょう? 4 2023/02/10 17:54
- その他(恋愛相談) 質問があります こちらから、中々電話をしないと 会話のネタに使う?電話を待っている? 忘れた感じを出 1 2023/01/18 12:33
- 環境学・エコロジー 発電量が大きい発電機を作るためには 4 2023/02/25 21:17
- Android(アンドロイド) 最近スマホをモートローラ moto e32s に替えました。安いのが魅力で、Micro SD も1T 2 2023/03/31 04:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これは着信拒否のメッセージですか?
au(KDDI)
-
コールセンターに「1発で」つながらないと不満?
その他(暮らし・生活・行事)
-
「ただ今電話が大変込み合っています」
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
問い合わせの電話が混み合って繋がらない時、そのまま待つ?それともかけ直しますか?
教えてドットコムマスター&BOT
-
5
クレジット会社に電話した時に「只今、大変込み合っております。そのままお待ちいただくか、後程おかけ直し
クレジットカード
-
6
「込み合っていますので後からおかけください」→電話料金は?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
「回線が込み合ってます」のアナウンス時の課金
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
[DoCoMo] 携帯->固定 混雑アナウンスに料金発生?
WILLCOM(ウィルコム)
-
9
即通話終了になってしまい困ってます。
Android(アンドロイド)
-
10
NTT「おかけになった電話番号への通話はお繋ぎできません」のメッセージの意味は?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
集中してつながりにくい電話をつながりやすくする方法
その他(家事・生活情報)
-
12
NTT 「回線が込み合っています・・・」のアナウンス
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
口を閉じていてもくちゃくちゃ音がする場合は
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
電車の急病のお客様の救護って胴体蹴飛ばしてドアの外につまみ出せばいいと思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
15
電話をかけた時いきなりただいま電話に出ることができません。しばらく経ってからおかけ直しください/ピー
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
恋愛経験がないって言い訳ですか? 25歳男です。 今日学生時代の親友に悩みを打ち明けたところ、真剣に
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話番号 覚えてますか?
-
電話連絡をお願いするメール
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
変態電話(H電話)の対処法
-
公衆電話からの着信は、番号を...
-
女性ってなぜ、毎日電話したが...
-
アルバイトの応募先からの電話...
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
美容院の電話予約をしようと、...
-
高校から電話があったのですが...
-
問い合わせの電話が混み合って...
-
お電話をお借りしてという言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
現在大学の補欠合格電話待ちで...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
○○にて、の使い方
-
050で始まる知らない番号から連...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
おすすめ情報