dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在OCN光マンション1GプランでOCNv6アルファを利用しています。1週間ほど前に気がついたのですがレンタルで利用しているIPoE対応ルーター01の2.4GHz Wi-Fiランプと5GHz Wi-Fiランプが常時点滅している事に気が付きました。このランプは通信が行われているときに点滅するものと認識していますが24時間絶え間なく通信を行っているような機器は室内にないはずです。有線接続やWi-Fi接続それぞれの機器の通信はできているので問題はないのですが気になってまい精神衛生上よろしくないので何故に常時点滅しているのかをご存じの方がいらっしゃればご教示願いたくよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 早速のご教示ありがとうございます。URL参考になりました。ご教示のユーザーズマニュアルから引用すると2.4GHz Wi-Fiランプと5GHz Wi-Fiランプは「緑の速い点滅」で送受信中を表しているものと思われます。今は「緑の速い点滅」が常に続いている状態です。追加のご知見ございましたらよろいくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/01 12:39

A 回答 (1件)

点滅は「通信可能状態」です。


早い点滅が「送受信時」
 
https://www.aterm.jp/function/ntcm1/functions.html
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!