好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

浄土真宗本願寺派大谷本廟に納骨された方にお聞きしたいのです。
母は数年前に亡くなり父は健在です。次男でもあり墓はまだ持ちませんので遺骨は手元にあります。娘ばかりですので、父亡き後は2人揃って西大谷にと考えております。

所属寺がないのですが、西大谷さんのホームページに、所属寺がない場合はご相談下さいとあります。なくても何とかなる方法があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

それは違うと思いますよ。

お父さんが御母さんのお骨を手元に
置いているからと言われますが、所属寺の事を菩提寺とも言い
ますが、菩提寺に世話になっていても納骨しないで手元にお骨
を置く人は居られます。

確かに最愛の妻と別れるのが辛い気持ちは分かりますが、前回
にも書いたように納骨しない限りはお母さんは成仏が出来ませ
んから、お母さんを成仏させてあげるのがお父さんの役目だと
考えます。お父さんはその事が分かっていないようです。
子供であるあなたが説得すべきと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

父も高齢で物事の理解力や記憶も衰えていますし今更説得するのも意味があるとは思えません。そういうことでいずれ父と一緒に西大谷さんに納骨を考えているのです。
それと、浄土真宗では亡くなったらすぐにお浄土に行くので、遺骨にはもう母はいないので。

お礼日時:2021/06/05 22:04

そうですか。

浄土真宗本願寺派を信仰されているようですね。
そうであれば所属寺があるのが普通ですが、所属寺が無いと言う
のはなぜですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

父が母の遺骨をまだ手元に置いているからです。

お礼日時:2021/06/04 22:52

早い話が仏様を供養して頂いている菩提寺は現時点では無いと言う


事ですよね。何処にも所属寺が無いと言われてますが、もしかして
浄土真宗本願寺派の檀家ではなく、単に浄土真宗本願寺派が好きな
だけではありませんか。所属寺が無い場合は相談して下さいと言う
のは、それは浄土真宗本願寺派に入信する事を前提として相談して
と言う意味です。
現在は浄土真宗本願寺派の寺の檀家では無いなら、まずは檀家にな
るために入信手続きをするしかありません。

現在は何処の仏教にも入信されておらず、無宗教のように思えます
が、その点はどうでしょうか。

無宗教の場合であっても、通夜や葬儀で読経を唱えて貰いたい場合
は、葬儀屋に頼めば提携を結んでいる寺に連絡をして読経を唱えて
貰えます。その読経を唱えて頂いた寺が、もしかしたら浄土真宗本
願寺派の寺ではありませんか。

日本には仏教が13あります。浄土真宗もその中の一つです。
何処の仏教でも同じですが、人間が死んだら四十九日法要後には御
仏となられて天国に旅立たれます。そのために必要なのが墓とされ
ています。御墓は仏様の安住の地と言われ、ここに入られる事で永
眠されます。手元にお骨が未だにあると言う事は、御母さんは未だ
に成仏が出来ていません。簡単に言うと天国にも行けずに現世の地
を彷徨われています。お骨のまま手元に置くのは、長くて1年とさ
れています。それ以上も御墓に入れられないと成仏が出来ないと言
われてますので、出来るだけ早く御墓に納骨するため墓を建立させ
るか、所属寺がないなら早急に所属寺の信者となり入信し檀家とな
り、その寺に永代供養費を払って寺で供養して頂きましょう。

御父さんが亡くなるまででは遅過ぎます。御母さんに成仏して貰い
たい気持ちがあれば、早々に寺の檀家になる事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父母の実家もそれぞれ浄土真宗本願寺派で、自分の婚家も浄土真宗本願寺派なのでそこは疑う余地もありません。

お礼日時:2021/06/04 18:11

>葬儀屋さんから、手配いただいたお寺のお坊様に49日や初盆1回忌3回忌とお経をいただいてますが


法名などもそのお寺様が付けて頂いたのですよね、恐らく
だとしたら門徒に入っていなくても、本山としては
そのお寺の 所属となっています。
法名を付けたお布施など、そのお寺様から本山に納められていますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/04 18:07

お寺の檀家になっていないということですね?「ご相談下さい」とあるのであれば大丈夫じゃないでしょうか?近年はお寺の檀家になっていない

人たちなんていっぱいいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/04 18:06

所属寺がない?


お葬式の時 何処のお寺様が読経をされたのですか
月々や、この数年間のご供養は 何方が読経を?
お葬式の時に読まれたお寺様が お手次寺(所属寺)ですけど

>次男でもあり墓はまだ持ちませんので
次男とか関係有りません。お母様が亡くなられた時点で 建てるなら
建てる事です。

本願寺廟に納骨するには永代供養など合わせて お布施を修める必要が有り
その窓口が お手次寺(所属寺)なんです
HPにそう書いてあるなら 何とかなるのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
葬儀屋さんから、手配いただいたお寺のお坊様に49日や初盆1回忌3回忌とお経をいただいてますが、その寺の門徒にはなっておりません。

お礼日時:2021/06/03 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報