
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんなことないよということをいいます
それはなぜか
誰でも生まれてきて絶対何か1つでも人々に貢献していることがあるとおもうんです
生まれたとき親は喜ぶでしょう
その喜びを与えたのは紛れも無く生まれてきた自分自身なのです
友達だっているでしょう
一回でも友達を笑わせたり何か物を貸したりしたら
それは十分貢献したことになるでしょう
ちょっとでも役に立てばそれは十分生まれてきた意味があるのです
生き続ければ貢献し続けるでしょう
死んだらマイナスの効果しかないでしょう
少なくとも社会には・・
自分の命は自分だけのものではなく
人1人の命は周りの人々に少しずつ分散されているという文章を読んだことがあります
そのとおりだなあと思いました
No.31
- 回答日時:
自分だったら、「いいよ」って言うと思います。
「その気持ち、抱えたままでいいよ。脆い君だって弱気な君だって、駄目な君だっていいよ。君が自分自身のこと嫌いでも、自分はそのままの君が生きてくれてて嬉しいよ」
って。
No.29
- 回答日時:
そこまで悲しい事を言われたら、無責任に正論叩きつけたりしたくないですよね。
きっと、そういう事をわかっていてもどうしようもない気持ちなんでしょうし。
私でしたら、いろいろ口で言えません。
どんな事をいっても、無責任になりそうで。
話す事は、私の感じた事かな?
きっとその人を抱きしめてしまうかも。
私は結構友達にもそうやってしまうので、体に触れたいですね。
怪しい意味ではないですよ。
それで、「そういう事を私に話してくれてありがとう。」
みたいな事をいうかな?
そういう時って言葉じゃなくて、私は一人じゃないって包み込まれるような、
そういう思いをした方が私は良かったので。

No.28
- 回答日時:
私は、小学生の時、この言葉を母親に言いました。
この頃は、自分の境遇、肉体的なことが心に重くのしかかっていて、出口がないと感じていました。何かを言っても、それに対して言葉で諭される(押さえ込まれ納得させられる)感じで、自分の苦しい思いを受け止めて貰えない絶望感があり、「生まれたくなかった」になっていったのです。相手(もしくは自分かも知れませんが)、苦しい思いを聞いて上げることが一番だと思います。
今だから言えるのですが、私の場合「生まれたくなかった」の思いは、色々な比較の思いから自分を低く見て、落とし込めていました。苦しんでいる自分を受け止めて上げられるのは自分だけでした。比較して苦しめていた自分に申し訳なかった、心が狭かった、ごめんね・・ではないかと思うのです。
もう一つ大切な事があります。それは心を見ていくことです。出てくる思いを否定することなく、素直にノートに、箇条書きではよいから書いてみることです。そうすると、自分の出す思いのパターンが見えてきて、癖だったと気付けるかも知れません。
No.27
- 回答日時:
普通に「頑張れよ」とか「じきに良いことがあるさ」などでお茶を濁していたほうがいいと思います。
「生まれてきたくなかった」とか「生まれたけど何も良い事が無い」とか言う人間は、あれもこれも欲しい、もっと欲しい、さらに良いものが欲しいと、それなのに自分の周りには人生にはそれらが無いと嘆く欲望の強い人か、物事に潜む「良い」というものがそもそも分からない人間です。苦労して苦労して、「良い」といものが分かるのです。家族や友人、社会や平和などの存在の良さが分かるようになります。いや、苦労を越さないと分からないのです。増上漫を苦労が壊した時に、謙虚さが生まれ有り難さがわかり、感謝する心が生まれます。
No.26
- 回答日時:
「生まれてきたくなかった」とか「生まれてこなければよかった」などの言葉を吐く人には、その言葉の意味がわかっていますか?と聞き返します。
生まれてきたいとかきたくないとかは自分が決めることではないでしょうし、生まれてこなければよかったなんて、誰に対して言えるのでしょうか?
全ての事に感謝しなさい。特に命を頂いたことの不思議に思いをはせてみなさい。生きているってそれだけですばらしいのですから。
「毎日、楽しいことが何かしらあるでしょう。
空や海や森や小鳥のさえずりが聞けるでしょう。
たとえお金がないくてもたとえ美味しいものが食べられなくても。友達や恋人はいますか?あなたの事を気がかりになって心配する人がいますか?きっといるでしょう。お互いに助け合って生きているのです。」
見たいなこといってあげたいですね。
チョット正論だったらすみません。

No.25
- 回答日時:
どうしたのかと まず情況や原因などを尋ねると思います。
あとは 一緒にいる時間を適度になるべく多く作って実行します。
話題は ふつうにすればよいと思います。このように会って話すことを 回復するまで続けます。
《正論》になってしまったとすれば ごめんなさい。
No.24
- 回答日時:
よくある話ですね。
No.17さんに近いですが、私は、次のように答えてます。
「死にたくなったら、いつでも死んでいいよ。死ぬ権利くらいないと、辛いだろうから」
死ぬことで救われる人は大勢居ますから、何が何でも生きる必要はないと付け加えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトチルドレン?の彼女の...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
夫の不倫に10年間気付かなかった
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
男は妻の過去が気になるものですか
-
幼い頃に戻りたいと強くおもう
-
彼女のお母さんとの食事の会計...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
親に結婚相手の前科を言うべきか
-
旅行中、親にイライラしてしまう。
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
義理の叔父(父の妹の旦那さん...
-
自分の親に対し 早く死んでほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「生まれてきたくなかった」に...
-
アダルトチルドレン?の彼女の...
-
人と会話するとき頭が真っ白に...
-
自分のことを好きでいてくれる...
-
失恋してからさびしさを癒すた...
-
愛想を良くするのが怖いです。...
-
どこまで頑張ればいいの?
-
共依存から抜け出すにはどうし...
-
自分の状態について
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
夫婦関係も良好で奥さんの事も...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
彼との結婚。ご両親が生活保護...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
夫の不倫に10年間気付かなかった
-
家庭教師ですが教え子の母との...
-
両親のSEXについて悩んでます。
おすすめ情報