dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「生まれてきたくなかった」とか「生まれてこなければよかった」など、人生がいやになったときに自分の生を受身に捉えて嘆いている人がいたとします。
皆さんだったらどのように答えますか?ただし、正論で答えたりその人がさらに落ち込むような回答(例えば「みんなそんなもんだよ」とか「いつかは生まれてきてよかったと思えるときが来る」)はやめてください。

A 回答 (31件中11~20件)

そっか、でも「死にたい」って言ってるわけじゃないよね?


私が実践してる方法その1
大島弓子さんの漫画を読む。
「生まれてこなければ・・・」
と嘆いている人なら
『水枕羽枕』などいいんじゃないかしら。
『羽枕水枕』だったかな。あれ??

私が実践してる方法その2
むちゃんこコワ~イ、ホラー映画とかサスペンス映画とか見る。主人公が怪物から命からがら逃げ延びて最後に「ああ~良かったね助かって!」と思えるようなやつ。
「可哀そう」ものもアリかも知れないけどヘタすると自分と不幸比べしかねないからね。

いいこと思いついた。
バンジージャンプとかに挑戦してみる。あとロッククライミングとか。
思っきしスリルのあるやつ。
恐怖で、ぎゃあああ~とか叫びまくった後、食べる御飯の有り難さ。

お友だちだったら、つき合ってあげてね!
    • good
    • 1

「生まれてきたくなかった」


私の場合生まれてくるはずなかったと言うか死んで出てくるはずだったんですよね。親の腹のなかで窒息してたうえに、メシ(栄養)与えてもらえなかったんで。
医者に無理やり蘇生させられて、ものごころつく頃からは
「お前なんか産むんじゃなかった」って言われながらも育ってきてウン十年・・・。
今じゃ「悔し過ぎて死ねない」気持です。

「生まれてきたくなかった」
とかって言ってるうちは、まだ余裕ありますよ。
本当にムチャクチャな状態になって底の底まで落ちたら、返って、取りあえず今の状況から首一つだけでも抜け出すことに気をとられて、死ぬの後回しにしようと思えますから。

うつ病でも、そうでしょう。一番最悪のときは返って死ぬこともできない。回復しかかったときが、むしろ自殺の危険が高いそうですからね。

なお
「貴方が死んだら哀しむ人が・・・」
っていうのは天涯孤独な人とかには禁句ですね。
    • good
    • 3

その人が死のうとしているのなら、こう説得します。


「いつかは死ぬんだから急がなくても良い」
「あなたが死んだ時、悲しむ人はいないの?もしいるのなら、その人のために生きて」
ベタですなぁ。。。

でも、命の誕生ってすごい事なんですよね。
性交により飛び出した何億もの精子が命がけのレースをして、そしてなんとか1番を勝ち取った精子が成長して、今の自分になった訳だから。
人は既に宝クジ級の幸運を引き当てているんですね。
そう思うと、生まれてくる事を否定するのが勿体無く思えます。
    • good
    • 1

No.1ほかの方のおっしゃるように、まずその方を支えてあげてください。


本当のことを知らなければ、この世は地獄です。 
人間は自分の意識の世界に生きています。肉の世界を共有しながら、1人1人が違う世界に生きているのです。そして、死んだら、肉を去ったら、自分だけの世界に帰っていきます。本当は、今もその世界に生きているのだけれど、肉を持つ間はまだましです。誰もが内部は狂っているのです。肉体が死んで意識だけになれば、その苦しさは今の比ではありません。人間の心は今世限りのものではなく、みな数限りない過去世を持っているのです。そのすべてが、自分を肉と思い、この世で肉の幸せを求めて、争い、苦しみの中で死んでいったのです。その苦しみが、人間の心の奥底に充満しているのです。その地獄の苦しみの中から救われたくて、肉を与えてください、と心から願って人は生まれてくるのです。お母さんのおなかの中、それがどんなに幸せな世界だったか、赤ちゃんはみな覚えているのです。それを忘れてしまったのは、お母さんの温もりを捨ててしまった自分なのです。その温もりは、あなたの心の中に今もあります。それに出会ったときが、本当のことがわかるときです。間違っていたのは自分だった。誰が悪いのでもなかった。苦しんできたきた私が間違ってきた、と知ったとき、うれしいですよ。

参考URL:http://www13.ocn.ne.jp/~utamate/
    • good
    • 0

生まれてきたくて生まれた人なんていません。


「生まれてこなければよかった」と思うのは、
不幸の証です。幸せになれなかった事実は、後のまつりです。

反対に生きていて良かったと思うのは、美味しいもの食べたときです。
生まれて初めて食べた、コーラとカップ麺の味は、
衝撃的です。

死ぬのは勝手ですが、死ぬのは痛いと思います。
その上、死ぬことそのものが無意味です。
どうせ死を選ぶなら、生きたい人の為に、ドナー登録でもした方が良いのでは?
    • good
    • 0

「帰るときがいつか来るから心配しなくてもよい」と、私は答えます。



死ぬほど苦しんだ答えに対することは、そのような新たな「問い」です。こうして人はひとつひとつ答えを出しながら、より、高次の段階へと昇ってゆくのでしょうね。

帰るところ、というのは次の世ですね。あ、これはヘンな誤解を与えるかもしれないから言わないでください(でも一番の禁句は本人の「問い」を肯定することです。言われた相手は一生傷に残るでしょう)。
死ぬほど苦しくても死んで無になってしまう、または罰(自殺による罰、仏教の思想)を与えられる苦しみを考えたら私はやはり死ねませんでした。そこで仏教思想に親しみ、「生きる」も「死ぬ」も「イン」と「アウト」なのだと思うことにしました。「生死」は距離はそれぞれ違うけれど、互いに向かい合った扉だと。つまり同じ部屋に通じている違う扉から出入りするのが人生の比喩、そして実際「不明な真実」だとしたら、時間という辛抱を重ねれば、いつかまた「帰れる」のだと思うことにしました。でもその時間とは、自由に使えるものなんです。どう使ってもいいと開き直ることができたのは、「肉体の死と精神の死」を感じたからです。
死んでいるような停滞したこの人生だからこそ「生」を強烈に感じたり、生きているのは事実と感じつつ時に美しい「死」の誘惑にかられたり。

だから私にとっては輪廻転生という概念または真実?とは、最後の癒しなのです。といいつつ、長生きできるように健康に気を使って玄米など食しているこの煩悩(笑)。まあこれが私にとっての「エロスとタナトス」、なのです。

個人的なこと、つれづれと書いてしまいましたが、ご質問のことはとても「人ごと」とは言えないのでついプライベートなことも含めてお答えしました。やっぱり生死を考えてしまうほどの苦しさなんでしょうね。どん底であるけれど、受身にとるかとらないかはその人次第。行き着いた「底」を掘り続けると、裏側の海の海面に出るかもしれない。表裏一体とはそのようなものです。

その方はこれからです。生まれてきた意味を問うための格闘家となるか、それともプレッシャーに負けてしまう凡人となるか。

「生まれてきたくなかった」に代わる言葉は……結局受難を感じている自分自身で探すしかないのではないでしょうか。扉の先には皆平等であるかもしれません。でもノブに手をかけるまでは本当に独りだけの戦いです。同行者がついその優しさから干渉してしまうとき、傷はより増すかもしれません。その魂の叫びの言葉を受け止めたあなたは決して見捨てることなく、ただ優しく見守ってあげてください。それが旅の道づれの役割だと思うのです。
    • good
    • 1

本気で自殺を考えるほど深刻な状況じゃなければ「悩んで悩んで悩みまくれ!」と言いますね。

苦悩すればするほど人間的に成長できるような気がするので。
    • good
    • 1

自律できない状態になった人にかける言葉は難しいですよね。

自分だけとか自分は特別なんだと思ったり、狭い範囲でしか考えることができなくなったりしたときになります。
僕だったら、言葉でなく態度で示します。言葉はウソも言えるけど、態度や行動は真実です。「生まれてこなければよかった」と言う人は、自分で自分を肯定できていないだけであって、その時は、その人の存在を認めることが一番です。ありのままの自分でいいんだよってことを態度で示せたらベストだと思います。
    • good
    • 1

>正論で答えたりその人がさらに落ち込むような回答


っていわれてしまうと、下手な慰めぐらいしか思いつきません、わたしの場合は
けど、下手な慰めは所詮問題の先送りだと思います
緩和処置としては、有効な場合もあると思いますが、
いつかは、現実と向き合わないと解決につながらないと思います.
それで、現実問題、生まれてこない方がいいことはあるでしょう
けど、それはもはや、結果論、生まれる前に戻るというのは不可能でしょう、普通は(死ぬことは可能かもしれませんが)
如何に、そういう状況でもよい方向に転換させるかに取り組まないと仕方ないじゃないんでしょうか?

実際、現実が厳しくて、時として厳しすぎるのは、これ仕方ないですよ、少しでも解決に向かう努力しかないんじゃないですか

元を正すと、そもそも生む方の責任についても考えるべき問題ですよ
だから、自分が生まれて後悔の気持ちになるなら、
自分が親になったとき、気まぐれ、欲望だけで、子供を作る考え自体改める必要だってありますよ
そのことくらいはよく学習しておかないと
    • good
    • 2

これを紹介します。



「無名の南軍兵士の祈り」

大事をなすための力を与えてほしいと神に願ったのに
従順さを学ぶようにと弱い人になった

偉大なことができるようにと健康を望んだのに
より善きことができるようにと病弱さを与えられた

幸せになるために富を求めたのに
賢くなれるようにと貧しさを授かった

人々の賞賛を得ようとして力を求めたのに
神の必要を感じるようにと弱さを授かった

生活を楽しもうとあらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと生命だけを授かった

求めたものは何も与えられなかったが
願ったことはすべてかなった

こんな私なのに、声に出していわなかった祈りもすべてかなえられ
私は誰よりも豊かな神の祝福を受けた
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A