dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人は孤独を感じずに生きることができないんですか?
私は孤独が大嫌いです。

でも、人と関われば関わるほど孤独という存在も近くなってしまうような気がするんです。

寂しいから人と一緒にいたいのに、一緒にいると逆に孤独を感じてしまうなんて矛盾してますよね?

どうしたらいいのかわからないです。

孤独が嫌だから誰かを求める。
誰かと関わると孤独も感じる。

このスパイラルどうにかしてください!!!!!!!!
このままだと私は孤独と永遠に離れられないので、人生投げ出したくなります。
だって寂しいのはつらいです。
生きてるんだから人と一緒にいることの幸せを味わう権利もあると思うんですけど!!

A 回答 (7件)

孤独っていうのは、言い換えれば「満たされない依存心」ですよね。



自分の人生を自分で切り開いていく覚悟と根性を持って、自分の力で幸せになろうとしないと、死ぬまで孤独に苦しむことになるんじゃないですかね。

自分の力で幸せになって、他の人も幸せにできる力を持てば、たまにはひとりになりたいよって思うぐらい人が集まってくるし、孤独なんか感じることはないですけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。
自分が人生を楽しんでいる姿勢で生きていれば、孤独を感じる暇なんかないですよね。
私が私の力で幸せになっていくしか方法はないですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/10 18:27

じじいの一人暮らしです。



お気持ちは理解出来ます。

若い時は、あなたと同じように悩みましたからね。

>寂しいから人と一緒にいたいのに、一緒にいると逆に孤独を感じてしまうなんて矛盾してますよね?

これはよく解ります。

物理的に一緒に居ても、気持ちが一緒になれない矛盾から余計孤独が倍増するのでしょう。

じじいからのアドバイスです。

勿論あなたは実行済みかもしれませんが、これが以外にも心を安定させます。

現に、年齢もあるでしょうが私は一人ですが孤独感はないですね。

そうそう、アドバイスですが、自分の家でも、部屋でも良いのですが自分の居場所を作っていく事です。

ああ・・・ここ居ると落ち着くわ~という空間ですね。

自分の中で落ち着く場所が見つかると、孤独を埋めるための他者がそれ程重要じゃなくなると思います。

今のあなたは、他者に自分の孤独を埋めてもらおうとしているように見えます。

いずれ、あなたに愛する方と出会うと思いますが、今のままのあなたでは愛する方と一緒に居てさえ孤独を感じてしまうかもしれません。

時に、人と他愛も無い会話を楽しみ、そして自分の居場所に帰っていく。

じじいめは、自分の落ち着く場所が家でも部屋でもなく自分の中に見つけています。

>生きてるんだから人と一緒にいることの幸せを味わう権利もあると思うんですけど!!

今はそれも、有りです。 ただ、それに依存し過ぎないことです。

依存は、同じスパイラルの中にあります。
    • good
    • 5

>人は孤独を感じずに生きることができないんですか?


自分の場合、ひとりでいる場合が多いけどあまり孤独と感じたことはない。
よってできる人もいると思う。

>私は孤独が大嫌いです。
たいへんですね。

>でも、人と関われば関わるほど孤独という存在も近くなってしまうような気がするんです。
そりゃ、人はあなたではないですからね。
何でも分かってくれるわけではありません。

>生きてるんだから人と一緒にいることの幸せを味わう権利もあると思うんですけど!!
かなりキてますね。
大げさに言っているのだとは思いますが、権利を勝手に拡大解釈しないようにしましょう。

・・・ま、そのうち生存権に含まれるかもしれませんが・・・こういうこと言う人が出てきたからには・・・

金儲けの種にもなるだろうし・・・

とりま、今のところの回答としては、
世の中は多種多様な人で構成されていますんで、
中にはあなたを真に分かってくれる人もいるでしょう。

めげないでそこそこやり続けてください。

ひとりもいなかったら病気にならない程度に妄想してればいいのでは。

この回答への補足

コメントありがとうございます。
補足書いたらアドバイスくれますか?(*^_^*)

私も1人の時間好きです。
だからこそ、寂しいって思っちゃうんです。
1人の時間が好きだから他人のいる時間を減らしてしまう。
そうすることによって人間関係をする機会も減って最終的に付き合う人がいなくなってしまうのでは?という不安から孤独を感じてしまうのかもしれないです。
嫌いなのは孤独ではなく、孤独な人生です。
誰からも気にかけてもらえず、愛されずって感じの。
自分を100%理解してくれる人なんていないですよね。
権利は大げさに言いました。←
でも、本当に生きてるうちしか人と関わる喜びは味わえないと思います。

ありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
少し励まされました。

補足日時:2012/10/08 23:13
    • good
    • 1

私も貴方のように悩んだことがあります。



人は孤独であり、孤独を紛らわすために人と付き合っても完全に癒される事はありません。そのギャップによりストレスをためてしまう事が多いのです。そのようにストレスをためない為にも孤独をうけいれるのが良いでしょう~

孤独を否定し続けるのは自分の心に大変よくありません!

孤独な人間だとおもわれたくないばかりに必死で友人や恋人との繋がりを求め、嫌われないように気を使い携帯やメールで頻繁に連絡を取り合い「楽しそうな人生を送っている私」を演じながら心の中はへとへとに疲れている人が多いんです。

孤独の楽しみを知っている人は人間として深みがあり他人とも表面的でない関係をきずくことが出来るのです。とことん一人になってみるのもいいと思いますよ!他人に依存しない、ぶらさがらないことです。

自立した自分ができれば誰かとかかわっても孤独にはなりなせん!まずは貴方が自立して下さい!

この回答への補足

孤独には勝てると思っています。
ただ、孤独な人生が嫌なんです。

今までも孤独はいつもそばにいました。
受け入れていたつもりなので、大丈夫です。
ただ、周りの人に楽しそうって思ってもらえるなら、
ちょっとくらいへとへとになっても構わないです。
「かわいそう」って思われたくないから。

補足日時:2012/10/08 23:17
    • good
    • 2

>私は孤独が大嫌いです。



何故嫌いなのでしょう?
孤独を感じずに生きるなんて無理だと思います。
常に誰かと一緒にいたら疲れちゃいますよ。


>孤独が嫌だから誰かを求める。
 誰かと関わると孤独も感じる。

あまり深く考えない性格なので
こういう哲学的な考え方はよくわかりませんが、
人との関わり方に何か問題があるんですかね?
一緒にいる時も孤独を感じるのですか?
それとも人と一緒にいた後の孤独感が嫌なのでしょうか?


犬や猫などのペットを飼ってみてはいかがでしょう。
可愛いし癒されるし裏切らない。
愛した分だけきっと愛で返してくれるので
孤独なんて忘れちゃうくらい幸せを感じることができます。
    • good
    • 0

貴方自身は今後どう生きたいのでしょうか。



まずは落ち着いて、時間をかけて、よーく考えてみれば自ずと答えは見つかるのでは?

この回答への補足

コメントありがとうございます。

私自身は、大好きな親に喜んでもらうために、私が笑顔で幸せに生きていくことだと思っています。
でも、人生に成功しないとそれは胸張れない。

今は大学生ですが、本当は、
将来ちゃんと社会に出て、一生ものといえるような友達を作って、幸せな結婚をして、大好きな水泳をしてって感じで普通ですがしっかり満たされた人生を送りたいと思っています。

でも、そのために今できることが思いつかないんです。
毎日出される課題、単位がかかってる授業、とらなければいけない資格、自給850円のバイト。
これを毎日こなしていて実際に私の夢と直結しているのか分からないです。
今やっていることがどう生かされるか謎です。

なのに、人間関係で傷ついて孤独を感じたり、今やっていることに疑問を抱いていたり、本当に何をどう信じたらいいのか分かりません。
どうしたらいいでしょうか。(泣)

補足日時:2012/10/08 22:26
    • good
    • 0

人は生きてく上で基本的には一人です。

なぜか?よい人間関係を築けばよい協力関係を築けますが、最終的に判断し、行動し、責任を負うのは、自分自身です。他人が助けてくれる訳ではありません。

>このままだと私は孤独と永遠に離れられないので、人生投げ出したくなります。
だって寂しいのはつらいです。
生きてるんだから人と一緒にいることの幸せを味わう権利もあると思うんですけど!!

よい配偶者と巡り合ってください。しかし、巡り合うにはあなたが輝かなければいけません。いかなる生存競争に打ち勝つ力強さを示すことができれば巡り合うでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!