dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ともだちの結婚、出産に本当は心からおめでとうって言いたいのに心から言えなくなってしまいました。
それが辛い。
そんな風に思ってる自分が嫌です。
私は彼氏もいない身だから置いてかないでってなるだけなんですが。
自分が幸せだったら言えてると思う。
こんな性格にいつからなってしまったのだろう。
友達もいるし休みの日は遊び行ったり仕事も充実感している。
彼氏もいなくて周りは結婚していって可哀想って思われているのも辛い。
彼氏欲しいし結婚もしたいよ!
好きな人はいるけど。

こんな風に思わない為にはどうすればいいですか?

A 回答 (6件)

焦って結婚すると後悔することになります。

焦りは禁物です。
    • good
    • 0

好きな人いるなら、まずソコでしょ!


アタックしないの?
アタックしないままだと膠着状態だよね。上手くいっても、ダメでも、前進するには、アタックしなきゃじゃない?
あなたは、ひねくれていないし、普通です。ちょっと勇気が足りん。
ガンバ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*´˘`*)♡
好きな人にはアタック?してるつもりですが中々友達以上になれなくて。
でも長い目で見るようにしてます!
10%でもチャンスがあるので頑張りたいです!

お礼日時:2018/02/08 20:22

え?そうかなぁ?。



私はときどき思うんだけどね?
「心から、おめでとうと言っている人」
…なんて、本当にいるの?。
私はいないと思ってるよ?。

昔ね「ウエディングベル」っていう歌が大ヒットしたことがあるんですよ…懐かしいなぁ。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37840
3人組の女の子が歌った歌で、しかも歌詞に「くたばっちまえ」ですから、当時はかなりのクリティカルヒットだったんです。
それを聞いて「スッとした」という人、多かったです。
みんな実は「そんなこと言いたくないけどさー」という気持ちで、おめでとうって言ってるんだよね。
中には本気でそう言いたい人もいるんだろうけどね。
ほとんどの人はきっと違うんだ。

他人は他人で、自分は自分。
どう思われてるかということよりも、自分がどう思うかのほうが、結局自分にも、そして周囲や社会に与える影響も、全然大きいんだよね。

カラオケで歌ってみたら?。
もしかするとスッキリできるかもよ?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校のとき友達が歌っててアーーーーメン!をすごく覚えてたけど歌詞はよく見てなくて今見ました!
笑えますね!笑 こんな歌詞だったんだ!もっと幸せな歌詞かと思いました。笑

私は本気で思ってる人は、昔一緒に結婚を夢見て将来の話とかして子どもの話とかしてた友達はホントに心から思っています!
お先に行ってしまっただけ。
だからほんとに良かったね♡ってなります。

自分がどう思うかで変わりますよね!
変え方かえてみます!
ありがとうございました(ㅅ•᎑•)

お礼日時:2018/02/08 20:32

思うのは仕方がないこと!


年をとれば……そんな気持ちがドンドン積もっていく気がします(笑)
まずは自分が幸せと、思えるよう頑張ってみてください。

思っても良いんです、それを表に出さなければ良いんだと思います。
自分の気持ちをコントロールするのってとっても難しいですよね。
脳内の仕組みの本など読んで自分の気持ちを客観的に知るのも面白いと思いますよ。
人は色々考えてしまうもの、自分を受け入れ責めるのはやめた方がいいですよ!
思ってしまうのは仕方がないもの。
自分を責めてストレスを溜めないことも大事です!

お互い少しでも良い人かもって思えるような人生を歩みましょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年を取れば取るほど結婚した子たちと距離がでてきてしまいますよね。
環境も変われば話すことも変わりますよね。

わかりました!
表には出さないけど違うとこでストレス発散します!
ありがとうございます(*´˘`*)♡
みんな同時に幸せになればいいのになって思います!

お互い幸せ掴みましょう♡

お礼日時:2018/02/08 20:35

無いものねだるのは人間のサガですから。


別にその感情を否定する必要もないんじゃ無いでしょうかね。
あなたは悟りを開きたいわけじゃ無いんでしょ?
    • good
    • 0

それは普通です。

私も無理です。
心のどこかで、どうでもいいと思います。

それに、自分のことを嫌には
なっていないですよね?
当然ですよ。いいんです。

自分が幸せになったら謝ればいいんですよ。
祝ってくれた人に心から感謝すればいい。

みんなそうだから大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!