dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味的な時間を、自分の気持ちとしては、ネットに時間をかけるよりも、もっと一人でやる作業に集中したほうがいいと思っています。ところが実際は、朝だけで辞めるつもりが11時までネットに費やしてしまったりと、しかもそれについてそれほどの満足感が得られない、費やした努力に見合う情報は出てこない、というパターンが多くて困っています。

とにかく、コミュニケートしたい、自分の疑問を発したい、自分の考えを発表したい、自分と同じ体験をした人を求めたい、そういう人恋しさとか自己顕示欲が要因になっているようです。

冒頭の通り、もっとネットから離れて、必要最小限のいい付き合いをしたいと思います。名にか妙案はないでしょうか。

A 回答 (2件)

おつかれさまです。

かつてネット依存気味でした。
気持ちはなんとなくわかります。

>ネットに時間をかけるよりも、もっと一人でやる作業に集中したほうがいい
一人?
そこは多人数に置き換えたほうがいいのではないでしょうか。
世間は情報過多時代の割には人間力を欠いた人が増えています。
もちろん私もその一人です。

趣味的な時間は、習い事をする、散歩、買い物、映画や演劇、コンサート、
観戦、お寺めぐり、少なくとも出かける、友達に会う、
ひとと顔と顔とを付き合わせるほうにまわせませんか。
お金はかかるかもしれませんが、そのほうがずっと健康です。
ネットは否定しませんけれども、あなたが葛藤されていますからね。

真中の段落で自分で答えをおっしゃっているではないですか。
どうか、その欲望をいろんなところに出かけて発見する方向へ
向けてください。意外な展開が見えてきて世界が広がるのは、
最終的には自分の足でみつけたものです。

ネットはあくまでそのお手伝いをするものとして位置付けたら
どうでしょうか。毎週でかけていたらかえってきたら
疲れてネットなんて最小限になってしまいますから。

休みの日、空いた時間はお出かけする事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。一人じゃなく多人数が理想ですね。ただ、一人のほうが向いている作業もあるのです。
いろいろお勧めの探索などやってみましたけど、やっぱりそのインターネットをまた見る感じですね。それはそれで貴重な情報源で精神状態にもよい。
結局内(ネット)も外(散策実体験)のミキシングが重要だと思います。

お礼日時:2006/11/06 09:50

 インターネットの契約をやめる。

そうするとネットカフェとかじゃないとできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。でも結局ネットカフェで粘ることになってしまうんですね。印刷もままなりませんし。結局すべてを断つと言う過激手段には出ないほうがいいようです。

お礼日時:2006/11/06 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!