アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。
塾講師のバイトをしてます。
バイト先の同い年の人(A)と自分を比べてしまい、劣等感を感じます。
Aは京都大学の学生で、すごく賢いです。
生徒からも頼りにされてて、いろんな生徒から質問を受けてます。
私が質問を受けた時は、パッと解法が分からない時もあって、答えを見ればわかるんですがちょっとあたふたしてしまいます。
でもAは、すぐに「ああこれはね」とか言って説明してます。
授業中も「質問あったらなんでも答えるから授業終わりに来てね〜」とか自信満々に言ってます。
そういう対応の違いからか、Aと私がいる時はほとんどの生徒はAに質問をしにいってます。

私は、生徒にとっては先生というよりも友達みたいに捉えられてます。
質問しにくるよりも雑談目当てでくる生徒が多くて、それはそれで嬉しいのですが私はAみたいに先生として慕われる人になりたいと思ってたので複雑な気持ちになります。
Aは私に比べて当然多くの時間を勉強に費やしてきたと思うので、勉強面で差ができるのは当たり前なのはわかってるんですがそれでも劣等感を抱いてしまいます。
最近は塾に行くだけで気分が落ち込んでしまいます。
どうすればいいですか?
塾講師のバイトは向いてないですか?

A 回答 (4件)

個別指導塾、


家庭教師、
とかやればいいんでね?
    • good
    • 0

でも、もしあなたが生徒だったら、答えるときにあたふたする先生より、スマートな対応をする先生のほうが安心できますよね。


塾って、学校と違って目的が「成績を上げること、志望校に合格すること」に絞ってるから、講師にも生徒にも、求められていることはすごくわかりやすいしシビアですよね。
それで劣等感を抱きたくないなら、時給外だけど、受験勉強をやり直したり予習したりして「なんでも聞いて」と言えるだけのものを身につけるしかないですよね。
塾で生徒から質問されて、あたふたせずにパッと対応できるかどうか、というのは、これまでに解いてきた問題の数、解法の記憶力、対応するときに頭の回転の速さ(記憶の引き出しから適切な対応をスッと引き出せる速さ)の違いによります。それだけスマートな対応が出来るのは、単に「賢い」「多くの時間を勉強に費やしてきた」だけではないはずです。
学力面でも生徒に頼られる塾講師になりたいなら、落ち込んでる暇があったら勉強し直してください。その京大生はこれまでの間、落ち込む暇があったら勉強していたから、いまの立場があるのです。何もしてこないでただ「賢いから」というだけでは、生徒の質問は何でもどんとこい!という自信は身につきませんよ。
時給外の労力なんて割に合わない、と思うなら、問題解説は同僚に任せて、自分は生徒に息抜きの場を与える講師になるんだ、と割り切りましょう。
「なりたい自分」になれないのなら、「なれる自分」になりましょう。
    • good
    • 0

ご自身の理想と現実のギャップに悩まれるのはわかりますが…ちょっと視点を変えてみませんか?



私も学生時代に塾の先生をしていましたが、そのときに感じたのは、生徒にとってよい先生≠頭のよく勉強ができる先生ということです。

現役の講師でいらっしゃるのですから、冷静に周りを見て頂きたいです。
生徒の成績を上げられる先生って、共通していることは頭が良いことではなくないですか?
むしろ、生徒の話に真正面から向き合い、親身にアドバイスし、伴走しながら勉強を支援する先生なのではないのですか?
Aさんがそこまでできていたらお手上げでしょうが、私はあなた様が生徒から友人のように慕われていると伺い、その点でAさんよりも優秀な塾の先生なのではないかと感じました。

まだ大学生ですので勉強が出来ることだけが評価の尺度になっていますが、社会人になってからは勉強だけが評価尺度ではありません。
むしろ、学校で教えてくれないことの方が、重要視されます。
その意味で、生徒にとって本当に大切な先生になって頂きたいと、強く願います。気づいた今がチャンス!
    • good
    • 0

同じ時給なら別にいいじゃん。


能力が足りて無ければ生徒の親からクレームが出るから、それまではだいじょうぶだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!