

私の後悔の気持ちは一生消えないでしょうか。
ふざけた回答や誹謗中傷の回答や適当な回答は無しでお願いします。
私は自分で言うのもあれなのですが、小学生の頃から音感があると言われていました。
幼少期は音楽や音の鳴るおもちゃも好きな程でした。
小学生のころ、同じクラスにピアノを弾ける女子が居たのですが、その人に憧れていたのです。
それで私も小学生の頃からピアノを習いたかったのですが、特別クラスの先生が親に「YMCAや体操教室を習いなさいと」言っていたので、結局小学生の内に習うことができなかったのです。
それに、ピアノ習ってた人のほとんどは小学生から習ってた人がほとんどで僕みたいに中学からの人なんか誰も居ませんし、自分はみんなと違うって思ってしまいます。
小学生の内にピアノを習いたかったのに習えなくて後悔している気持ちは、一生直らないでしょうか?
来世生まれ変わって小学校の内にピアノを習うまで待つしか無いですか?
この後悔の念は消えないでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本当にピアノが好きな人は、中学からでも中年からでも高齢になってからでも習い始めますよ。
それこそ親には必死に訴えたのでしょうか。それにこう言っちゃアレですけど、ピアノを習っている子は多くて、いくら質問者さんの音感が良くても質問者さんよりも上達の早い子はいくらでも居るわけで・・・。
周りに比べてどうせ自分なんて音楽の才能無いから、で習ってすぐ人知れず止めていった子も多々いるのです。
習い始める事よりも続ける事の方が何倍も重要であり、後悔するとすれば続けられなかった事を後悔すべきです。
質問者さんは結局、小学生で習えなかった(親のせいで)事を哀れみたいだけで、本当にピアノを引いてみたいという気持ちは薄いのでは?
来世は良く分かりませんが、ピアノをやるのなら早めの方が前向きになれると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
小学生からピアノを習う。
中学生からピアノを習う。
何が決定的な問題なのでしょうか。
一生後悔するような「何か」があったのでしょうか。
例えば、あなたが世界的なピアニストを目指しており、日々練習に明け暮れているときに、あなたの師事するピアニストから、「あなたが決定的にダメなのは、中学校からピアノを始めたこと。あなたは小学校からピアノを始めた人を超えられない」とでも言われたとか・・・。
その決定的な何かによっては、「ああ、そういうことなら一生後悔するでしょうね」もありますし、「それは考えすぎでしょう」もありますが。
No.4
- 回答日時:
私も中学からピアノを習い始めました!
個人教室なので、他の人はいないし
自分で習うのが遅いとは思いませんでしたよ。
人と比べったって何も意味ないです。
私なんて吹奏楽部だったのに元々楽譜読めなくて
周りの音を聞いて頑張って楽譜読めてる感出してたんです。
ピアノ習ったら読めるようになったので
習ってよかったと本当に思いました!
そんな自分の価値観で遅いだの早いだの
決める必要ありますか?
やりたいならやればいい、後悔する暇あるならまずはやってみればいい。です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 後悔の気持ちを消したいのですが、どうすればいいですか? 同じように後悔したことがある方や同じような境 4 2023/03/15 16:52
- クラシック 私は本性はピアノを習いたいのか習いたくないのかどちらなのでしょうか。 自分でも良く分からないので、質 9 2023/04/26 10:55
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は人と違うなと思うときが良くあります。 僕はピアノを習っていたことがあるのですが習ってたのは3歳 7 2023/03/14 15:37
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- いじめ・人間関係 私は中1です。 中学になって2学期から一部の女子からいじめられ親に相談して親から担任に話して担任から 5 2023/02/27 22:30
- 楽器・演奏 エレクトーンとピアノどちらが難しい? 5 2022/09/02 20:16
- 教育・学習 僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないん 7 2022/08/22 15:16
- 学校 小テストで不正をしてしまいました。 6 2022/06/16 13:48
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
中三からでもピアノは上手く弾...
-
京都弁について 「いい時計して...
-
元カレと楽しくピアノを弾く夢...
-
ヤッパリ、知恵袋の方が回答者...
-
ヒンデミット:金管楽器とピアノ...
-
ピアノを上手に弾けるようにな...
-
レストランなどでピアノを演奏...
-
子供にピアノを習わせる理由は?
-
音大受験の実技について
-
「ピアノが弾けますか」の尊敬...
-
ピアノやってた人裕福な家庭多...
-
「ピアニスティック」ということ
-
ピアノコンサート
-
中2女子でピアノを習っている...
-
フレディマーキュリーはピアノ...
-
最終的にいちばん大切な音楽的...
-
ピアノ教師について。
-
オスティナート奏法
-
新高校生です。 新たに習い事を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
京都弁について 「いい時計して...
-
ピアノ移動 フローリング(10c...
-
骨折したらピアノは弾けない?
-
ピアノが弾ける女性のイメージ
-
ピアノの発表会で、毎年失敗し...
-
ピアノ弾きが喜ぶ言葉を教えて...
-
ピアノ連弾について
-
「ピアノが弾けますか」の尊敬...
-
ピアノ教師について。
-
坂本龍一はなぜ東京芸大卒なの...
-
ピアノと壁の隙間にカードが挟...
-
前頭葉が壊死してしまった人で...
-
ストリートピアノなんかいらな...
-
中三からでもピアノは上手く弾...
-
発表会で失敗した娘をなじる父親
-
ピアノどりーむ3終了後
-
「ピアニスティック」ということ
-
ピアノを教えています。教本に...
-
東京芸大声楽科受験について
おすすめ情報