プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないんですか?女の子は小学校5年6年、中学生の1年から3年、高校も1年から3年生まで8年も家庭科の授業を習いますよね?男の子は簡単な料理さえできればいいと言う考え方なんでしょうか?家ではお父さんとお母さんが料理をするし、小学校の5年生や6年生の時に先生から教わっても、結局うちでは料理を作らないから結局忘れてしまいますね、お父さんは自分の食べたいイカの煮付けやラーメンや目玉焼きを作ったりしますね、これは料理は女の子に任せておけばいいんだよ!と言う考えなんでしょうか?分かる方は回答をお願いします!

A 回答 (7件)

その当時の学習指導要領は、男女別々のカリキュラムでした。


そのために、男子は、技術。女子は、家庭

そのときは、男は外で働く。女性は家庭って流れがありましたから。

学習指導要領が改訂されて男女ともに同じカリキュラムとなっております。
そのために、男子も女子も技術も家庭どちらも行います。

まぁ、そんなことをいっても、家庭科も簡易的なものだったりしますけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 22:27

俺の高校は共学だったけど、家庭科はなかったと思う。


つまり、もし家庭科が女子だけだったら、男女別の授業があったはずだけどそういう記憶はない。

高校で男女別だったのは体育の授業。
2クラス合同で行った。A組とB組の男子、ABの女子で行うといった感じ。これで人数は1クラス分になるからね。
だから水泳の授業も完全に別。
男子が水泳の時、女子は体育館かグラウンド。そしてその逆も当然の事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 22:27

当時の学習指導要領は、男女別々の教育で成り立っていました。


徐々に男女平等に近づき、教育カリキュラムも変わりました。
女性が家事をする習慣から男女関係なく家事をする世の中に流れてます。
もう少し上は、中学校の授業での「技術家庭」は、男が「技術」、女が「家庭」でした。
流れからですが、高校でも男子校、女子校が減っています。短大も女子短大がありましたが、今の私の地域では高校は男女共学校しかありませんし、女子短大も共学になって四年制になっています。
時代背景が変わった。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 22:28

当時、父親が会社員、母親が専業主婦に子供が二人が、理想的な核家族のモデルケースとして、いろいろな政策を進めていました。

そうなると必然的に料理などは女性が担当ということになります。

今、男性も、一人暮らし=自炊や掃除洗濯が出来ないと生きにくい時代になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 22:29

今は男女同じだけ家庭科も技術科も習います。



これは1979年の女子差別撤廃条約に日本が批准したからで、日本の批准は1985年、同じ年に批准に必要な男女雇用機会均等法の施行や学習要領の改訂などを進め、1993年に中学校の家庭科などの男女共修が実現しました。

なので1993年以降は男女とも家庭科を同じ内容で習います。

それ以前についていえば、戦後GHQの男女同権から男女同学で進んできた学習要領でも女子教育としての「家庭科」は残っており、男子との分離教育が行われていました。

これが改正され男女共学になったのは1977年なので、質問者様が1966年生まれだとするとまだ共通化が始まったばかりで「男子は少しだけ家庭科を習うが、技術科のほうが多かった」ということになります。

>これは料理は女の子に任せておけばいいんだよ!と言う考えなんでしょうか?

その通りですが、同時に技術科は男子のみでしたから「技術的なことや家の修理のような仕事は男の子にまかせておけばいいんだよ」という考えでもあったといえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 22:29

もう55だろ?


本気で質問してるのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問をしています。

お礼日時:2022/08/29 22:30

今は知りませんが、当時はそんなもんでした。



男子生徒は「技術・家庭」の「技術」編において、鋸(のこぎり)や玄翁(げんのう)を使い、女子は「家庭」で鍋や裁縫機を使う、というような区分けがされていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!