
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「(さ)せていただく」は私も苦手な言葉ですが、今や、アナウンサーも日常的に使っていますよね。
私は『困った言葉が流行っているな』くらいに考えて、仕事相手や同僚が使う分には受け流しています。ちなみに、「これから〇〇(名前)」という出だし自体が、あえて少しおどけている感じがしますよね。したがって、そのあとにどんなにいい加減な表現が続こうと、あまり関係ないとは思います。
一方で私自身は「いたします」や「勝手ながら何々します」を使っています。今回の場合、正しい日本語で表現するなら(文脈などによって)「これから締め作業に入りますので、しばらく失礼いたします。(名前)」ですとか、「これから私が締め作業を開始いたします。お疲れさまでした。(名前)」などになろうかと思います。
もちろん、「入ります」で何ら問題はありませんが、たぶんその人としては、「~せていただきます」の部分に「宴たけなわではございますが」や「失礼いたします」という気持ちを無意識に込めたのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
結論から言うと、
職場のルールって、「正しい日本語か」ではなく「あくまで職場のルール」なんです。
自分がその作業に入る間、他の作業はできません。他の人がします。だからでしょうか。とりあえずなんでも「させて頂く」と言えば丁寧な感じだという理由なども考えられます。
以前にネットで、「させて頂く」を多用すべきではないという主張を読みました。あまりに感覚が変な会社(ブラックでしたが)で、「明らかに業務」なのに、もはや「自分の事を仕事中にやらせて頂く」というような感覚が強すぎて、社員の言葉がおかしいと思ったことがあります。(転職しました)
ひとつ言えることは、そこで働き続けるなら、大きな問題でない限り、職場のルールには従っておいた方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート すき家のアルバイトをしている方に質問です。 今僕はすき家でバイトを始めて約2ヶ月経ちましたが、どうし 2 2022/06/04 12:21
- アルバイト・パート アルバイトについて。 前回に質問した内容の続きなのですが、採用された時からお店のシステムが大幅に変更 1 2022/12/06 08:30
- 失恋・別れ バイト先の女性に2回告白し、振られました。1回目振られてからは明るく接し、気まずくもなく、振られた後 2 2022/06/15 11:54
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- その他(病気・怪我・症状) 精神病(統合失調症)で更に合併症で発達障害の人に指導する方法で殴るいがいの方法ってありますか? ある 3 2022/04/16 21:46
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 会社・職場 販売系の仕事です。新卒でまだわからないことだらけです。 いつもお客さんが帰った時に『これはこう言えば 8 2023/08/10 22:52
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- 会社・職場 私は現在上司が急な入院により部署の責任者代行しています。 私も複数の業務があるため上司の業務が分かり 2 2022/05/24 19:08
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どの文章が自然でしょうか? シフトに 〜入りたいです 〜入らせてください 〜入らせていただきたいです
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
シフトのことでメールするのですが、 可能であればぜひ入らせてください。 って日本語おかしいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
バイト先の店長に、 シフトの日程が決まったら教えて と言いたいのですが、敬語でどう言うのですか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
アルバイト先での敬語表現について
アルバイト・パート
-
5
バイトの店長から、シフトをラインで送ってもらったのですが、なんてお礼を言えばいいでしょうか? せっか
日本語
-
6
バイトのシフト変更のメールが店長から「○日の○時~○時出勤可能ですか?」と来たのですが、 「お疲れ様
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
照明器具交換 活線作業について
-
引越しの見積もり時は作業員2人...
-
鉄粉、粉塵について
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
製造業 電動ドライバーのコツを...
-
白衣について
-
会社の作業中の私服の破損について
-
土木積算「潮間作業」について
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
実作業はどんな意味ですか?
-
特殊土木作業員ってなんですか?
-
溶接するときケータイどうして...
-
ゴミ焼却場での女性従事について
-
優先度が高いことを短い言葉で...
-
迷惑コンクリートミキサー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
照明器具交換 活線作業について
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
ある動作が「ひとまず終わった...
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
実作業はどんな意味ですか?
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
SB3UGSでのfbxで出力した際fbx...
-
建設工事 土日祝 時間 法律
-
カブの葉は、アク抜き必要です...
-
特殊土木作業員ってなんですか?
-
土木積算「潮間作業」について
-
鉄粉、粉塵について
-
データ復旧業者ってどういう方...
-
迷惑コンクリートミキサー
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
合帳(あいちょう)とは言わな...
-
客先都合による待機時間の費用請求
おすすめ情報