プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の働いているバイト先ではインカムを使って業務連絡などをしています。締め作業に入るときはインカムでそのことと終了予定時刻を伝えることになっています。そのときに「これから〇〇(名前)締め作業に入らせていただきます」と言う人がいるのですが、締め作業には「入らせていただく」ものなのでしょうか?「入ります」ではだめなのかといつも疑問に感じています。
締め作業は店全体のことだし、私がやらせてもらっていることではないと思うのですが…
正しい言い方や理由などがあれば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

結論から言うと、


職場のルールって、「正しい日本語か」ではなく「あくまで職場のルール」なんです。

自分がその作業に入る間、他の作業はできません。他の人がします。だからでしょうか。とりあえずなんでも「させて頂く」と言えば丁寧な感じだという理由なども考えられます。

以前にネットで、「させて頂く」を多用すべきではないという主張を読みました。あまりに感覚が変な会社(ブラックでしたが)で、「明らかに業務」なのに、もはや「自分の事を仕事中にやらせて頂く」というような感覚が強すぎて、社員の言葉がおかしいと思ったことがあります。(転職しました)

ひとつ言えることは、そこで働き続けるなら、大きな問題でない限り、職場のルールには従っておいた方がいいです。
    • good
    • 1

「(さ)せていただく」は私も苦手な言葉ですが、今や、アナウンサーも日常的に使っていますよね。

私は『困った言葉が流行っているな』くらいに考えて、仕事相手や同僚が使う分には受け流しています。

ちなみに、「これから〇〇(名前)」という出だし自体が、あえて少しおどけている感じがしますよね。したがって、そのあとにどんなにいい加減な表現が続こうと、あまり関係ないとは思います。

一方で私自身は「いたします」や「勝手ながら何々します」を使っています。今回の場合、正しい日本語で表現するなら(文脈などによって)「これから締め作業に入りますので、しばらく失礼いたします。(名前)」ですとか、「これから私が締め作業を開始いたします。お疲れさまでした。(名前)」などになろうかと思います。

もちろん、「入ります」で何ら問題はありませんが、たぶんその人としては、「~せていただきます」の部分に「宴たけなわではございますが」や「失礼いたします」という気持ちを無意識に込めたのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています