dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニューヨークの観光の仕方について教えてください。

私は,ミュージカルや美術館に全く興味がないのですが,自由の女神ですとかグラウンドゼロですとか有名な公園など,有名な観光場所に行ってみたいと思っています。

ニューヨーク滞在中の自由時間は,実質3日ほどなのですが,どのような順番にまわれば,有名どころはほぼ回れるでしょうか。

どなたか心ある方,教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは^^。



ニューヨーク、楽しみですね。わたしも初めて行ったときには4日あり、当時ミュージカルや美術館などに興味が全く無く広いニューヨークをどうまわったらいいものかと考えたりしたものでした^^。う~んわたしなら・・・

(1)みなさんも仰っておられるようにまずは天気のよい朝一に自由の女神。1便違うだけで全然観光客の数が違います(@-@)。→近いのでグラウンドゼロ→チャイナタウンでペキンダック吊るしを見る(別に見なくてもいい^^;)→ソーホーでふらふら(建物やお店を見るだけでも楽しいと思います)→ワシントンスクエアなど。

(2)エンパイヤからのお昼の景色を見る→国連見学→ブロードウェイや5番街を歩いてみる→夜エンパイヤに登ってみる。(お昼と夜の景色の違いを見て欲しいです。どちらか一つならば絶対に夜景は見てもらいたいです)夜のブロードウェイの、テレビでよく見る光り輝く看板もなかなかいいです。

(3)セントラルーパークをのんびりお散歩→わたしならそのまま上のほうまで地下鉄に乗ってブロンクスまで行って動物園でのほほんとしたいところですが^^。
地下鉄の乗り放題チケットを買って下へ向かい、タイムズスクエア・ユニオンスクエアなどの場所へ行って見るのもいいかもしれませんね。^^

◎自由の女神◎グラウンドゼロ◎セントラルパーク
◎エンパイヤからの夜景◎露店で売っている甘いピーナッツ(笑)

まずはオススメしたいことです^^。ニューヨークはとっても広いのですが街歩きがとても楽しいところだと思います。わたしの初めてのNYは一度NYへ行ったことのある友達とだったのであっちだよ、こっちだよと教えてくれたので助かったのですが、どの友達も初めてNYへ行ったときは方向がわからなくなってそれで時間ロスがとても多かったと言っていました。(つまりあれもこれもと予定を立てすぎると行けないという人が多かったです。)

よく地図を見たら女神からセントラルパークの(南から北の)ほうへ行くほど大きな数のストリートになり、イーストリバーからハドソンリバーへ行くほど(東から西)大きな数のAVE.になります。わかってるようでなかなか実際歩くと・・・^^;最初からピンとくれば何の問題もなくスイスイ歩けると思うんですけどね☆

なのでゆとりを持って楽しんできてくださいね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても有意義なアドバイスをありがとうございます。まさに私が頂戴したかったアドバイスです!教えていただいたプランを参考にプランニングしてみます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/03/01 08:43

ミュージカルや美術館以外でおすすめはソーホーでのショッピングやセントラルパークやタイムズ・スクエアやハーレム街での散歩、ウッドベリーコモン・アウトレットでのショッピング、ほかに吉野家の牛丼!などもおすすめです。


あと、NYの夜景をヘリから見るのも良いでしょう。NYを効率よく回りたいのならJTBのオプショナルツアーがおすすめです。オプショナルだけでも申し込めます。エンパイア・ステート・ビルに優先的に入れますし。旅程は
8:15 ヒルトン・ホテル集合
8:30 ヒルトン・ホテル出発
→ブロードウェイ劇場街/タイムズ・スクエア/エンパイア・ステート・ビルディング展望台(入場)/5番街/グリニッジ・ビレッジ
バッテリー・パーク着
フェリーに乗り、リバティー島へ(自由の女神の中には入れません)
フェリーに乗り、バッテリー・パークへ
グランドゼロ(下車)
13:00 サウス・ストリート・シーポート着後、解散

で50ドルはお得です。

参考URL:http://www.jtb.co.jp/kaigai/opt/list.aspx?CityCD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはいいですね!こうしたツアーがあるのですね。1日は,これに申し込んで,連れて行ってもらうことにします。ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/01 08:41

ニューヨークは、3日あれば十分観光できます。



僕なら、一日は観光、自由の女神、国連、グラウンドゼロ、など、地下鉄での移動がかなり楽です。一日は、買い物、ソーホーや有名デパートなど。そして一日はやり残したことをしてみたらいいのでは、例えばNBAの試合を見たり、興味ないかもしれないけど美術館やミュージカルに行ってみたり、セントラルパークでニューヨーカー気分に浸ってみたり・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうしたアドバイスを心待ちにしていました。ありがとうございます!いただいたアドバイスをもとに日程をくんでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/28 14:02

自由の女神の、台座にのぼるのだったら、原則、申し込みが必要です。


週末や、午前中の便なら、サークルサインのサイトをみて、残席数を
チェックしておいたほうが、いいと思います。(フェリー代金のみです)。
平日とか、午後なら、現地で船の切符を買う際に、一緒に申し込む手もあるし
人数が少なければ、船に乗る全員を台座まであげてくれるようですが。
http://www.statueoflibertyferry.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは本当に有益な情報をありがとうございます。申込して行くことにします。

お礼日時:2005/02/28 14:00

こんにちは。



NYに行ったのはテロ前のことなので、ちょっと古い情報ですがお許しください。
自由の女神は午前中の早いうちに行かれるとよいと思います。特に上まで昇るつもりなら、朝一番のフェリーで行って、到着後何よりもまず自由の女神像に向かってください。写真撮影は降りてきてからでも十分できます。そうしないと長蛇の列となって時間がかかります。
公園は昼間ですね。夜間や早朝は危険なので立ち入らない方がいいでしょう。
あとはゴスペルなど曜日が限られているものもありますので、開催日に合わせてスケジュールを考えるようにされるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お言葉とおり,朝一で自由の女神に行くようにいたします。

お礼日時:2005/02/28 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!