
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「申の刻下がり」が午後4時過ぎを指しているので,反対といえば午前4時過ぎの「寅の刻下がり」で,良いのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/13 01:04
刻「下がり」の方でいいのでしょうか。
申と寅で反対にさせてるので、
もう「下がり」の方を使うことにします、
安全そうだし。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分だけど、区切りがちょっと違うです。
「申」の「刻下がり」じゃなくて、「申の刻」「下がり」だと思います
「申の刻」とは午後3時から午後5時までの時間のことで、
「下がり」とはちょっとだけ時間がすぎる意味を指す言葉なので、
「申の刻下がり」とは午後6時過ぎのことでしょう。
因みに、「寅の刻」とは(寅と申は逆ですから)午前3時から午前5時までの時間のことで、
「上がり」とはその状態が去った後の間のない時間のことで
「寅の刻上がり」とは午前6時ちょっと過ぎの事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッカーくじBIG当たったことあ...
-
羅生門に「申の刻下がり」とい...
-
六壬神課で、仕事占いです(求財)
-
命を「賭ける」?「懸ける」?
-
四柱推命で、貴方の命式は、死...
-
やくざ言葉で「タマを取る」の”...
-
20年続く大運空亡とは、どう...
-
「喜」の旧字体
-
大運空亡
-
四柱推命の大運が悪いです・・...
-
四柱推命の命式と大運のことで
-
四柱推命 水不足
-
四柱推命の大運空亡について
-
これは時上偏財格ですか?
-
四柱推命での格局判断について ...
-
四柱推命に詳しい方教えてくだ...
-
四柱推命について、わかる範囲...
-
人間の命とペットの命はどちら...
-
日本語の「命」と「生命」の違...
-
透派 両神成象格
おすすめ情報