重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

それか、人が乗れる電動ラジコンヘリコプターじゃん。 それか人が乗れるドローンじゃん。
なんで空飛ぶ車という名称になるのか理解できません??  つまり名前がまだないんだね。
こういう名前って飛行機の事を空飛ぶ列車と呼んでるようなもんだよね、飛行機って名前が付く前はそうだったののかな? クルーザーを海を走る家とは呼ばないじゃん。空飛ぶ車って車じゃないので、早く名前を付けてください。紛らわしいので・・・。
わかる人教えて!

A 回答 (5件)

元々は陸上をちゃんと走る車が空も飛ぶから、空飛ぶ車だったのでは?


でも技術が追いつかず、飛ばすことしか出来てないし、飛ばすためにはヘリやドローンのような形にするしかない訳です。
だからヘリやドローンと違って申し訳なさそうに輪付いてます。
もっと羽根が小さくなって折りたためて陸では自動車っぽくなれば違って来るんでしょうね。
    • good
    • 0

過去に存在していないものに名前はない。

生まれてから名前がつく。
セグウェイに車種の名前はないですよね?

折り紙の紙飛行機って江戸時代からあるらしいんですけど、
飛行機の生まれる前になんて名前だったんでしょうね?
    • good
    • 0

そんな事おまえに言われないでも皆んな分かってる。


必死に拘る奴の事を、あ、ま、の、じ、ゃ、く、と言う。自分だけ気付いて勝ち誇った様に。ハズッw
    • good
    • 1

名付け親が


くるまで
待ちましょうッ!
    • good
    • 2

将棋の〝飛車〟と同じでいいんじゃないの

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!