dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有人ドローンをなぜ「空飛ぶクルマ」と呼ぶのでしょうか?他国でも「空飛ぶクルマ」と呼ばれているんでしょうか?(タイヤも付いて無いものもある)

「有人ドローンをなぜ「空飛ぶクルマ」と呼ぶ」の質問画像

A 回答 (4件)

回転翼機(ヘリコプター)とは別の法規の適用にしたいことを強調するためでしょう。


Fring car,Aero vehicle,Aeromoviなどですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな陰謀(?)が!
リチウムイオン電池には廃棄問題があるのに!
ご回答ありがとうございます♪

お礼日時:2023/05/19 15:58

ドローンは地上にいる人が遠隔操作で操縦します。


ですから有人ドローンというと、人を乗せて操縦は
地上からすることになって、乗客が操縦する空飛ぶ車とは
違ってしまうんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!ドローンと言うとまたおかしくなっちゃうんだ。勉強になります、ありがとう!

お礼日時:2023/05/19 15:59

Flying carを直訳しているだけだと思うんですが、日本語だとクルマは車輪のついた乗り物を指すのでちょっと不自然な感じですね。

「空飛ぶ乗り物」のほうがしっくりきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いつもの日本人英語分かってない現象ですね!ありがとうございます♪

お礼日時:2023/05/19 15:29

「パッセンジャードローン」の枠の中に、


「パーソナル フライング デバイス(Personal Flying Device)」
「eVTOL」「フライングカー(Flying Car)」
「エアタクシー(Air Taxi)」
がカテゴライズされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、英語分からん(恥)
ありがとうございます♪

お礼日時:2023/05/19 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!