重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場に、機嫌悪いアピールで物を「ガンッ」と置いたり、引き出しをとても大きい音を出す人がいるのですが、あれは威嚇しているのでしょうか?

A 回答 (6件)

感情の処理が上手く出来ない大人気ないやつです。

主様も同じ要に、ガチャンとやったらバ○がうつりますから、そいつから声をかけられたら、はあ?、とめんどくさそうに言葉で威嚇仕返してやれば良いのでは。そうされて自分が人にどういう影響を与えているに気がつかなかったら、すくいようの無い、○カ、でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう50近いのに、女子高生のようです。

お礼日時:2021/06/17 14:02

追記です。



行動が長く続くようであればストレスが貯まり過ぎているので異常事態と捉えてください。
対応としては、まず落ち着かせることです。
そして、原因を聞いて取り除くのが一番良いのですが仕事では有効な手段とは言えません。
なので、当事者の親しい人を呼んで対応してもらうのがベストです。
「うるさい!」と戒めると当事者は「喧嘩を売られた」と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親しい人に対応してもらうのがいいですね。

お礼日時:2021/06/17 16:10

被害者ではなく加害者の立場にいたことがあるので回答します。



あれは威嚇ではなく感情を抑えることが出来ず物に当たっているだけです。
いわゆる破壊衝動というものです。

ストレスを過剰に抱えている人が行為に及びやすいので、そっとしておいてあげてください。
また、怒りの沸点が低い人は周囲に当たり散らすことがあるので、火に油を注ぐようなことはしないでください。

原因はだいたい周囲の人ですから。
オーバーワークなのに更に仕事を増やされるとか、大事な会議をドタキャンされて納期を守れないとか、上司と部下の板挟みで怒りのぶつけどころが無いとか、色々あるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね…いやぁ、でもあの音は迷惑です。

お礼日時:2021/06/17 15:51

もしくは上司に相談して席離してもらうとかどうですか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小さなフロアなので、席は離れているのです…

お礼日時:2021/06/17 14:01

うるせぇと言えば良いと思う


自分の周囲にもいたけどまぁキチガイだよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、いるとうるさくて仕事がしずらいです。

お礼日時:2021/06/17 13:47

本人はそうおもってないじゃないかな。


怒りやストレスを自分でコントロールできないっていうことだと思います。
しかし、いずれにしても、あなたのおっしゃるようにまわりからしたら威嚇であり、迷惑きわまりないですよね。。。
ん…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホント迷惑です。

お礼日時:2021/06/17 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!