
彼氏の母親が勝手に変な呼び方をしてきます。
私は大学生で、彼氏とは3年ほど付き合っています。
ですが、ど〜〜〜〜〜しても嫌なことが最近あります。
それは、彼氏の母親がする私の呼び名です。
彼氏は私の事を大切にしてくれているし、何より元々そういう関係ですので許可した上で私の名前を呼び捨てで呼んでいました。
私は彼に名前を呼んでもらえるのはとても嬉しいです。
で!す!が!
彼氏の母親が私の名前を彼氏と一緒になって呼び捨てにしてくるのです。実際に話したことは2回程度しかありません。呼び捨てにしていいなんて言った覚えはありません。
私が見れない(見ていますが)彼氏との2人のLINEの中で、呼び捨てです。
しかも!!!!それを嫌だと彼氏から母親さんに伝えてもらうように言ったら、呼び捨てじゃなくて変なあだ名で呼び出したのです。
私の苗字は世間に沢山人がいる星野というものですが、本書きさんの星野ひろこさん?になぞらえてピロコピロコと呼んでくるのです。
私には大切な親が付けてくれた大切な大切な気に入ってる名前がちゃんとあります。間違えてもひろこじゃありません。(ひろこさんという名前をバカにしてる訳ではありません。)
大して友好関係を深めている訳でもない息子の彼女を呼び捨てにしたり変なあだ名つけて馬鹿みたいに呼んでくるのってホントにモラル無さすぎじゃないですか?正直言って腹立たしいです。
せめて下の名前にさん付けとか、本来なら苗字呼びくらいでもいいはずです。
気持ち悪くて腹立たしいので吐き出すように質問してしまいましたが、これについての皆さんの見解を知りたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あだ名って、相手が嫌に感じたら、それは虐めになりますしね。
ピロコって、ちょっと馬鹿にしてる感がありますね、、、。
「昔、同じ呼び方で虐められた経験があるので、名前で読んで欲しい」と言ってみてはいかがでしょうか。
彼氏の家はちょっと変わったテンションですね。この感じだと、旦那さんがしっかりしてくれないと、嫁姑関係で苦労しそうですね、、、。
そうなんですよね…。
確かに、もう少し可愛げのあるあだ名だったらこんなに嫌がらなかったかもしれません。
私に別れて欲しくてわざとそんなこと言ってるのかな?と勘繰ってしまって…(彼母さんは謎理論師&彼女みたいに息子(彼氏)に甘えることが多いので…)
回答ありがとうございます、なんでこんなに怒っちゃったのか理解を深めることもできました!
No.6
- 回答日時:
仮に結婚したらどうですか?
呼び捨ては当然だと思います。
もちろんそれは我が子と同じという、ほんとうの意味での家族ということです。
また、関係ない話かもしれませんが、会社などでは取引相手には自社社員の名前は呼び捨てが常識です。結婚した場合、他人さんには嫁の名前を呼び捨てで呼ぶことが常識です。
回答ありがとうございます!
ですが…私の家は、母親のことを義母が呼び捨てにする事はありませんでしたから、少なくとも私の中では当然だとは思いません。
他人同然の関係ではなくて、わが子と同じと思ってくださる事が伝わっていたら呼び捨てもあだ名もここまで嫌がらなかったと思います。
また、会社については公私分けて礼儀を持って取引先さんなどと接する事は当たり前でしょうし、「夫」が「他人」に対して私の名を呼び捨てにするのは構いません。なんなら妻という立場に立てた実感があり嬉しいです。
私が嫌なのは「他人」が「私」に対して呼び捨てしてくることなので…。
結婚もしていないし交流もない、息子の彼女を呼び捨てにしたりあだ名呼びするのはどうなのでしょうか?という題意でご相談させて頂いているので、born1960さんの仰ることがらは質問とは別に正しいと思います。
将来教えてくださった人生のステージに立った時に活用させていただきますね!ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私は職場の人から苗字ではなく、名前で呼ばれることが
好きではありません。渾名も嫌です。
よっぽど気心の知れた人で、その渾名が変なものでなければ
いいですが・・。
何より、やめて欲しいと言って、やめてもらえないとしたら
そのことが一番問題かな・・と。
人の嫌がることをしてはいけません・・と
子供の頃に教わらなかったのかな・・と思います・・。
もし結婚したら、自分の実家と配偶者の関係を
上手に取り持つのは妻でも夫でも同じことです。
相手からどう呼ばれるで、
相手が自分をどう思っているか分かりますよね・・
なので呼び方は気をつけないといけないんです・・。
回答ありがとうございます!
私も呼び名についてそんな認識なので似た考え方の人に回答して頂けて嬉しいです。
まさに、あだ名から相手が自分をどう思ってるかというので馬鹿にされたように感じていました。
なんだか彼母さんには「やめて」とかの彼の言葉が通じてないみたいで…。いくら彼がお願い事をしてもいつの間にか元通りで常日頃から心配していたのですが、自分に降りかかると思ったよりストレスでした…笑
結婚したら〜の所のお話、未熟な私には新しい視点でした。面白い視点ですね。彼氏と話し合ってみます!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
世の中にはいろんな人がいるので、呼び捨てはよそよそしく呼ばれるよりはいいかなー。
まったく自分の名前とは関係ないピロコピロコは嫌だな(笑)
ってか、結婚したら「星野」じゃなくなるから、ますますネーミングセンスがない人なんだな。。
まぁ、相手はあなたがどんな子か知らないんだから、知っていたらそんな風に呼ばなかったかもよ?
あなたは少し落ち着いたら?
彼氏に言わせないでさ、あなたからお義母さんに「お義母さん~、ピロコピロコはやめて下さい~(^^;昔知り合いに『ひろこ』って人がいて、あんまりイメージ良くなかったんです~。思い出しちゃう~「○○さん」とか、「○○ちゃん」とかで呼んでください(๑•᎑•๑)ノ」って、直接言ってみては?
彼氏さんに言わせたら、あなたの印象悪くなるだけじゃないの?
自分目線でだけで物事をきめていたらさ、あなたも相手のお義母さんと同じじゃん。
彼氏と結婚するかもしれないわけだしさ、パーソナルスペース大切なのはわかるけど、そのパーソナルスペースを守る方法が下手くそじゃ、敵が増えるだけでしょう。
賢く立ち振舞いをしていかないと。
上手に守っていかないと、彼氏もただ板挟みになって、賢い嫁とは言えなくなっちゃうと思う。
怒って騒ぐだけじゃなく、ちゃんと自ら上手に自分のペースに持っていってはどうかな?
回答ありがとうございます!
落ち着かないとですね〜…。
私は確かにコミュニケーション能力が低く、自分のペースにもっていくという事は考えたこともありませんでした。改善点がハッキリ見えてきますね。
こんなに回答をして頂いた上で大変恐縮なのですが、私の説明が悪く、少し状況の理解に齟齬があったみたいなので、ぜひもっと詳しく説明した上でタンぽぽさんの意見をお聞かせ頂きたいです。
ご都合が合えばよろしくお願いします。
追記(?)
一応今回彼氏くんに伝えるようにお願いしたのは、
・本来なら私は見てはいない前提の彼と母親さんとの個人チャットでそのあだ名を呼ばれていた
・母親さんLINEや電話番号など何一つ知らず、話した事が彼くんのお家にお邪魔した2回しかないため、本当に知人程度にしか交流がない
・彼氏くんも嫌がってはいた(彼は彼母が怒ると面倒くさいからなんでも波風を立てないようにするタイプ)
という理由からです。
挨拶以外ほとんど話した事ありません…。
また、「どんな子か知らない」状態で好き嫌い別れるあだ名呼び(しかも尊敬の念などからつけたわけではない)をする事に疑問を感じました。
今まで人の呼び名は相手と少し話して慣れてから、雰囲気とか儀式をした上で崩した呼び名で呼び合い、それまでは「苗字+さん」「名前+ちゃん、くん、さん」で呼ぶものだと思っていて、正直何も関係性ないのに馴れ馴れしく呼ばれる事に驚きと恐怖感があります。
感覚としていうなら道端のおじいさんにいきなり2.3言暴言を吐かれたくらいのショックを受けました。
私も関係性を作る上でよそよそしいままよりは呼び捨ての方がいいと思います。敬称欲しいですが…
しかし、呼び名を変える程の信頼関係も築けていないと私は感じていて、呼び捨てなどをする前に1度交流をすべきだったのではないかな?と感じてしまうのです。
個人的には怒って騒いだつもりはなく、最大限のこと(連絡先を知らないので彼氏経由で伝えてもらうこと)をしたつもりでした。。
確かに彼氏が板挟みなのは申し訳ないです。
もし回答する上で分かりにくいことがあったら説明させていただきます。私のコミュニケーション能力向上、ひいては彼の心を守るために、ぜひタンぽぽさんの思う賢い立ち振る舞いを教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
親しくなりたいだけなんじゃないのかなあ。
そこまで目くじらたてなくても……、と思いますけど。
僕んとこ、ヨメさんのお父さんは(結婚前から)僕のこと「航一朗(仮名)」呼び捨てだし、お母さんも「航ちゃん」って呼びますけど、あー息子だと思ってくれてんだなーって嬉しかったですけどね。
おそらくそういう反応を期待されてるだけだと思いますよ。
彼の御家族さんとノリが合わない可能性…あるかもしれませんね。
多分距離感の取り方がだいぶ違うんでしょうね。
もしそうだとしたら私はパーソナルスペースを大事にするタイプなので同居は絶対無理ですな。
(人生設計的にも)参考になりました!回答ありがとうございます┏●
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏からの呼ばれ方についてです。 呼び方には、呼び捨てやちゃん・さん付、ニックネームなど色々あります 2 2022/08/16 15:36
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の名前の呼び方についてです。 呼び捨てとそうでないのは違いがあるのでしょうか? お互い社会人です 3 2022/12/30 03:58
- カップル・彼氏・彼女 彼女が名前で呼んでくれません。 5 2023/06/12 17:43
- 友達・仲間 名前呼びから苗字呼びに変わった理由 クラスメイトのAという女子が最初は私のことを名前で呼んでいました 7 2023/08/20 14:49
- 子供・未成年 嫌なことは嫌。と言うべき 3 2022/09/02 23:49
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってる?彼について。 彼氏が私の親をあや(←私の仮名)のお母さんじゃなく 母の名前を呼びすてし 7 2023/06/30 19:52
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにする彼女どう思う? 7 2023/06/13 15:05
- 子供・未成年 呼び名が変わっていくのが嫌 3 2022/07/19 18:37
- その他(家族・家庭) 親しくなくなったサイン 4 2022/07/20 09:55
- 子供・未成年 呼び名が変わるのを止めたい 1 2022/07/17 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏と一緒にAVを見るのはおか...
-
夜職経験のある彼女は嫌ですか?
-
彼氏から、「なんで僕のことを...
-
彼氏との性行為の頻度が合わな...
-
彼氏が一人えっちする時に私の...
-
彼氏と就職で別れるべきなのか...
-
同棲してる彼氏が転勤するけど...
-
中三です。彼氏と夜公園に行っ...
-
彼氏と別れるべきか悩んでいま...
-
女でワキガですが、彼氏にいえ...
-
同棲中の彼氏が3ヶ月出張に行き...
-
彼氏の家でメイド服きて彼の帰...
-
彼氏のと電話で初めてゲップし...
-
彼氏のおとうさんを『お義父さ...
-
彼氏がいるのに職場の人に告白...
-
LINEが負担になってるかどうか...
-
会社の飲み会の2次会で全裸。
-
1年間くらい毎日チャットして...
-
彼氏に生でしたいと言われた
-
精神的に弱い彼氏との結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏と一緒にAVを見るのはおか...
-
彼氏との性行為の頻度が合わな...
-
彼氏が一人えっちする時に私の...
-
彼氏から、「なんで僕のことを...
-
彼氏の家で遊ぶとき、駅から歩...
-
彼氏に生でしたいと言われた
-
夜職経験のある彼女は嫌ですか?
-
同棲してる彼氏が転勤するけど...
-
中三です。彼氏と夜公園に行っ...
-
彼氏と別れるべきか悩んでいま...
-
会社の飲み会の2次会で全裸。
-
彼氏と就職で別れるべきなのか...
-
彼氏が泊まりに行ってもずっと...
-
最近、彼氏常識ないな…って思っ...
-
生中出しする彼氏どうおもいま...
-
彼氏に運命共同体と言われまし...
-
大学生です。 彼氏ではない男の...
-
女でワキガですが、彼氏にいえ...
-
同棲中の彼氏が3ヶ月出張に行き...
-
彼氏がいるのにセフレがいます
おすすめ情報