アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
奈良付近に住んでいて、暇な時たまに奈良へ遊びに行くのですが、
大宮通りなどの渋滞がとんでも無く酷く、
冗談抜きに歩いた方が早いくらいに渋滞することもありました。
なので渋滞解決策として地下鉄を建設するのはあり得るのでしょうか。
あと僕の勝手に考えた案についても答えてほしいです。

・大宮本線(全線地下)
駅候補
県庁前ー近鉄奈良ー油坂ー東大宮ー新大宮ー奈良市役所前ー朱雀門広場前ー大和西大寺南ー大和西大寺

・三条通り線(全線地下)
駅候補
油坂ーJR奈良ー大森町ー三条添川ー三条栄ー市役所前

・大安寺線(全線地下)
駅候補
新大宮ー三条添川ー恋の壺東町ーJR大安寺新駅ー大安寺

・学研都市線(西大寺ー平城間は地下、それ以外は高架や地上)
駅候補
大和西大寺ー平城ー高の原ー学研奈良登美ヶ丘

このように建設し、学研都市線を経由して大阪の地下鉄へ乗り入れも行う。
全線複線で第三軌条方式。
考えられるメリット
・経済効果
・奈良市内の渋滞緩和
・近鉄奈良線の移設や学研都市線の延伸と一緒に建設出来る
・大和西大寺で詰まった時の振替輸送が出来る
・これ以上近鉄奈良線の本数を増やせないのでその代替の役割を担える
・災害で近鉄生駒トンネル崩落など復旧に時間がかかる事態が発生しても輸送を継続出来る

考えられるデメリット
・莫大な費用が掛かる
・地下には遺跡が多く、工期や費用が大きくなる可能性がある
・地下水脈が変化する恐れがあり、平城宮跡の木棺などに影響が出る
・地上や高架部分、道路からはみ出す場所の用地買収が困難
・乗客が地下鉄へ流れればドル箱路線である近鉄奈良線の衰退を招く可能性がある

「奈良市に地下鉄は必要?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この補足を書いている時点で5つの回答を頂いているのですが、
    どれも費用対効果や費用面などから不可能というような回答を頂いています。
    それで思ったのですが、
    代替案として地上にLRTを建設するというのはありでしょうか。
    これなら建設費用はかなり抑えられます。

      補足日時:2021/06/21 13:41

A 回答 (9件)

こんにちは。



そうですね。1キロ辺り300億円とも400億円とも言われていますが、その費用を負担できる財力と、償還出来るだけの収入があれば、出来るでしょう。
奈良市より大きな札幌市なり横浜市なり、借金で苦しんでいるのに、なぜ奈良市でと地下鉄を作りましょうと言う話になるのかが疑問に感じます。
東京都ですら、やっと大江戸線で収支が良くなってきた、新宿線が高収入で下支えし、三田線はワンマン運転で人件費を圧縮出来たことで、ようやく都営地下鉄も収支が安定してきたのに。

奈良市は地下は遺跡が埋まっているので、調査時間も掛かるので着工するにも時間が掛かり、調査費用も嵩むので、他都市以上に難工事になりますね。工法がとか以前に。

そして、渋滞解消ならば既に動いていて、京奈和自動車道の木津インター~郡山下ツ道JCTの間を結ぶ話が出ています。

奈良市街地にクルマを入れない。

それが質問者様の感じた不満に対するベストの回答で、
既にその方向性で動いているのです。

遺跡があることから京奈和自動車道の全線開通が遅れ、結果として奈良市街の渋滞が解消されていないという現状となります。

市街地をバイパスする高速道路の一つすら満足に出来ていないのに、より費用と時間が掛かる地下鉄建設などムチャ振りもイイところです。

LRTも、話題には上がりますが、新規で開通するのは今度の「宇都宮芳賀LRT」が初めて。
建設費用に対し回収や効果が難しいので、構想はあれど構想で終わっているのが殆ど。

富山の事例なり、福井の事例は、それまでに有ったモノのリノベーションです。
広島なり長崎なり、それまでに有った旧来の路面電車をリノベーションするの形でしか成功事例がないのです。

LRTでも実現は無理でしょう、
高速道路一つ出来ていないのですから。
    • good
    • 3

地下鉄なんかにしたら、駅間1キロくらいになっちゃうから却って不便でしょ。

奈良中心部の観光地が巡りにくくなるから、ダメでしょ。全然観光発展に寄与しない。
路面電車にせよ、変電所もレール交換やメンテナンスも掛かるから、道路維持するよりコストが掛かる。

渋滞が嫌なら、車が奈良中心部に来ないようにすれば良いだけ。

いまある電車の駅前に駐車場整備してパーク・アンド・ライドするとか、
今どきの車はETCが付いているんだから、市内は住んでいる人以外は有料にするとか、
既存の電車を活かすとか、

そういう方が奈良にとって良いんじゃない?
なぜ地下鉄とか路面電車という発想になるのかな?
σ(^_^;)?
「奈良市に地下鉄は必要?」の回答画像9
    • good
    • 1

No4,6,8です。



>それによる収益は0です。しかも道路維持費が嵩みます。

道路維持費は傷んだときに修繕すればすみます。
ところがLRTにしろ初期投資以外に通常のランニングコストがかかります。

>それに市内の交通が便利で円滑になれば商業の発達や人口維持にも
>つながり市の財政全体として見れば税収も増えて良いと思うのですが…

奈良市の経済はきわめて小規模です。
税収が多少増えようが、新しく設備投資をする余裕などありません。

実際にペイをする事業ならばやっていますよ。

交通渋滞をおこさないためには、No7さんのおっしゃるように奈良市中心部に直接用事がない車は迂回できる道路をつくることです。
    • good
    • 0

No4です。



>LRTを建設するというのはありでしょうか。

奈良のような古都にはLRTはピッタリするとは思います。
しかしそれならば、今のバスにくらべてどういうアドバンテージがありますか?

それにLRTはバスに比較して線路、架線、変電所など莫大な経費が必要となります。全国でLRTが走っているのはwikiによると下の路線です。

広島電鉄宮島線 単独の収支は不明
京福電気鉄道(嵐電)1億2000万円の赤字
東急世田谷線  単独の収支は不明
阪堺電気軌道  10,086円の黒字
筑豊電気鉄道  5136万4000円の赤字 
江ノ島電鉄   単独の収支は不明  
札幌市交通局  4600万円の赤字

どのLRTも厳しい経営状況ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
でも仮に大宮通り全線6車線にする、宝来ICから高速道路を京奈和まで延伸などして渋滞対策を重なったとしても、
それによる収益は0です。しかも道路維持費が嵩みます。
それに市内の交通が便利で円滑になれば商業の発達や人口維持にもつながり市の財政全体として見れば税収も増えて良いと思うのですが…
そう考えれば100%金が飛んでいくだけの道路拡張や高速延伸を行うよりも良い選択なのではないでしょうか。

お礼日時:2021/06/21 15:06

奈良市の人口は35万人


さて、誰が乗るのでしょう
中国人の観光客?
費用対効果だけでも不可能ですね
現状の中で工夫していくしかない
例えば県庁や市役所など公共施設の大半を郊外に移転させれば分散化は図れます
    • good
    • 0

辛口になります。

ご容赦ください。

一般的に地下鉄の工事費というのは莫大です。
高架にすれば地上を走るよりも5倍の費用がかかります。
地下鉄にすればさらに高架の5倍の費用がかかります。

それにこのあたりは地下を掘れば遺跡にぶつかる可能性もあります。
遺跡にあたれば発掘調査が必要になり工事がストップします。

そうまでしても実際に利用者なんてそんなにいません。
全国で地下鉄があるのはほとんどが政令指定都市です。
しかも赤字路線を抱えています。

それに車の人が地下鉄に乗り換えることもあまり期待できないですね。
そんな中で地下鉄をつくるというのは無謀でしょう。
    • good
    • 1

古代大和人の怒りを買いますぞ。

    • good
    • 2

このコロナの流れだと、電車にはいかないだろうね。

    • good
    • 0

とりあえず近鉄が大和西大寺駅あたりを高架にしたり、地下に潜ったり(世界遺産を電車が横切らないために)する計画は決定しています。


全部完了するのは2060年ですが、中学生の質問者さんはまだ大丈夫間に合いますね。
https://trafficnews.jp/post/105923
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!