電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飛び級は良いと思いますか?
よくないと思いますか?

A 回答 (3件)

プロファイルのような者です。


うちの町は田舎の州の小さな町です。
国の研究大学に指定された州立大の旗艦校を中心とした大学町です。
ただ、その大学は日本には知名度はありませんが、世界的に権威のある、国際的大学ランキング『 THE 』では東大・京大に比肩します。
現役のノーベル賞学者もいます。
町は5万数千の人口の半分が学生・研究者で、残りの半分が教職員、その残りがその家族・子弟と言う、文字通りの学研都市です。
この大学へは、州内や全米、世界中から、その学校の1番や2番の成績の子たちが来ますが、この町からはなんと500人近く行きます。
当地では地元優先などと言う制度はありません。
当地の子はインテリの子だからか、ともかくよくできる。
だから入れるのです。
では飛び級するか。
それが出来るレベルの子は山ほどいますがそれはしない。
なぜなら、教育は早く終えればいいのではなく、時間をかける必要があるものがある、と理解されているからです。
考えても見てください。
5歳の子が飛び級で10歳の子たちの中に入って何が良いんですか?
ウチの子もそうですが、それより、年代の違う子たちとの交流で得るものを得させることが大事じゃないですか?
うちの町はそうしています。
小学校前からその恩恵にあずかっているので、ウチの子、日本語・英語のほか、スペイン語・フランス語・中国語もネイティブになりました。
コロナ禍前には中国に行って中国語で旅行を楽しんだり、大学に入ってからはフランスの大学に単位を取りに行ってました。
今は当地の娘と医歯薬バイオ系と工学系の勉強に励んでます。
    • good
    • 0

世の中を変える、引っぱって


行く、貢献するのは、一握りの天才である場合が
多いです。

そういう天才を育てる、てのは人類に
とってプラスでしょう。


ある外国の学者が言っていました。

「日本は、ベートーヴェンとアインシュタイン
 に同じ教育をしている」
    • good
    • 0

「アリ」だと思います。



教育基本法にも、「その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」と書かれております。特別支援学級があるのなら、その逆のパターンもあって然るべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!