dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから大雨になるんじゃないかと思ってますが、台所にアリが異常発生して困っています。
分別したプラゴミや生ゴミのゴミ箱にまで入り込んでわさわさやっています(とりあえず密封しました)。アリの巣コロリを買ってきて置きましたが、こっちを片付けないとアリコロリの効果も半減だと思います。
過去ログを調べたら、アリは輪ゴムが苦手だから砂糖瓶に巻いておくといいとありました。でも、大きなゴミ箱に輪ゴムを巻きつけるわけにはいかないし、何かいい方法はないでしょうか。
できたら家にあるもので、アリよけになるものがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

我が家も、今年2回アリの大群が家に入ってきました。



私のやり方ですが・・・
まずは、アリを片付けながらどこから侵入してきているか調べます。
1回目は、わずかに開いていた網戸から侵入していたので
網戸をしっかり閉める事、侵入口を中心にアリの殺虫剤(粉状のもの)をしっかり撒きました(もちろん、家の外です)
それで、アリは入ってこなくなったのですが
2回目は、床下から土台をつたって壁の隙間から侵入、ゴミ箱にたかってました。
とりあえず、しっかり掃除機で吸い込んでたまたまあった紙粘土を穴に詰めました。
友達は、木工ボンドを流し込んだそうです。乾くと透明になるので目立ちません。
それ以来、いまのところは侵入されていません。

一応まめに家の周りをチェックして、巣を見つけたら液状の殺虫剤を撒いたり
家の周囲に粉状の殺虫剤を撒くようにしています。

輪ゴムですが、我が家は直径20センチの小さめのゴミ箱を使っていますが、
ポリ袋を留めるのに、普通の輪ゴムを巻いています。
もし大きなゴミ箱を使っているんでしたら、ホームセンターなどで大きな輪ゴムも売ってますよ。
家にあるものではありませんが・・・参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
輪ゴムの件は、ゴム跳びのゴムみたいにつなげたらいいじゃん!と思いつき、早速巻いてみました。いくらか効果はあるようですが、全く寄り付かないわけではないようです。
家が古いので(馳駆30年以上)隙間だらけなんですよね^^。
「アリ用コンバット」というのも買ってきたので、併用してみます。

お礼日時:2008/06/30 22:22

つい先日、台所にありが侵入していました。

とりあえず蟻にはアルコール除菌スプレーをかけて、
通り道と思われるところには、網戸の虫よけスプレーをかけておきました。

殺虫剤でなければ退治できないと思いますが、食品や食器にかかったら痛いので、アルコールスプレーで対処しました。まあまあ効果がありました。

ゴミ箱だったら、殺虫スプレーをかけておけばよいと思います。それでは効果がないのであれば、ごみ出し後、洗ったり、カビ除け用のスプレー(塩素系漂白剤)を吹きつけておけば、雑菌に対しても効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
家の外で巣を作る分にはかまわないんですが、台所に入ってこないでほしいですね~。冷蔵庫の中にまで侵入してるし。
網戸用のスプレーなら、家にあるので試してみます。
昼間はすごかったのですが、ありの巣コロリが効いて来ました。

お礼日時:2008/06/30 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!