dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国資本と誘致がよくわからないのでおしてていただけないでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 資本がよくわからないです。

      補足日時:2021/06/25 08:27

A 回答 (2件)

>資本がよくわからないです。



一言で言えば「お金」です。場合によってはノウハウや技術も含みます。

たとえばそれまで農業ぐらいしか仕事が無かった途上国が「バイクを自国生産したい」という政策を行ったとします。

なにもないので、当然にお金を払って工場を建て、従業員を雇って生産する必要があるわけですが、工場の資材や機械なんかも自国にはないわけです。

お金がそれなりにある国なら「外国の資材を買って、外国から技術者を呼んで工場を建てて、生産機械も買って、作ればよい」ということになり、明治期の日本はほぼそれで行いました。

しかしお金がない国なら、自国資本(要するにお金)が用意できないので、外国の会社などに「土地を無償で用意します。税金も10年間免除します。だからうちの国に工場建てませんか?」と誘致するわけです。

そして外国の会社が工場を建設したりすると、それは「外国のお金(資本)で工場建設した」ということになるわけです。

資本というのは基本的にお金の事なのですが「利益を生み出すために必要なお金」のことを言います。

たとえば質問者様がメルカリなどで「○○売ったら儲かる」として、1個千円ぐらいで仕入れて2千円で売ったなら、仕入れにつかったお小遣いの千円は「お金」で「元々は小遣い」でも「利益を得るための資本」とよぶわけです。

会社などで「資本金1億」というのは「利益を得るための会社として最初に1億円用意しました」ということです。
    • good
    • 0

外国資本とは、外国人や外国系企業の資本。

略称は外資。民族資本の対義語として用いられます。 ほとんどの国では自国の民族資本と比較して外国資本がより大きな資本を持っていることから、外国資本を自国に呼び込んで投資することによって経済を向上させる手法が考慮されることがあります。 それを、外国資本の誘致と言います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!