dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フナイ(だったかな?)のテレビに接続している外付けHDDが読み込まなくなりました。

というか認識しているけど未接続扱いです。

電源を抜いても、パソコンで試しに接続しても改善されません。

「今朝いきなり外付けHDDが読み込まない。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 確かに説明不足でした。失礼しました。

    さて、「本機に登録されていないハードディスク」扱いにされ、「通常録画用として、」を決定して進み、登録設定に行きました。

    しかし「HD-EDS U3-BA」として読み込んでいるようです。しかし未接続扱い。

    (一番下の画像です。)登録を解除してしまったら今まで録画した物が消えてしまいませんか。

    要は、復旧するにはどうすれば。
    こうなったら「https://www.buffalo.jp/contents/service/recovery …」←ここで尋ねるしかありませんね。

    ただ商品の保証期間外でしょうから3万以上はかかりますか。

    「今朝いきなり外付けHDDが読み込まない。」の補足画像1
      補足日時:2021/06/26 12:12

A 回答 (1件)

テレビに外付けしていたものは、テレビでのフォーマットになったいると思われます。

pcに接続しても、フォーマットが違うので開かない。

テレビもコンセントを抜き、5−10分放電して初期化。
hddも同じく放電。初期化。

テレビだけで、一旦、オンに。
その後にhddを接続してみる。

それで駄目なら、hdd が駄目になっているのかも。
3年ほど以後は、寿命を考える。
コップを当てて、回っているか、異音がしていないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。

回答感謝いたします。
結局初期化しました。

……あれから使っていますが、録画はできるものの、ぎこちない。
たまに再生エラーが出ます。

お礼日時:2021/07/06 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!