
保育士のパートをする主婦です。
週2日勤務ということもあり、基本的には週代でクラス付け、もしくはフリーが多いです。
同じ週2日勤務の先生は私以外もう2人いて、私より年齢も在籍年数も多いですが、その先生たちは週代でクラスへ入ることが多く、その先生たちが休みのときは私が週代でクラスへ入り、その先生たちどちらかでも同じ勤務日になれば、ほぼその先生たちがクラス付けでクラスへ入り、私はフリーなんです。
これは私が上手く動けないから、とりあえず週2日の勤務を入れるためにフリーで入れてもらってる感じがしてなりません。。フリーも大事な仕事ですが、とりあえずクラスはきっちりまわるようにしておき、あとは補佐でいてもいなくてもまわってるような感じなので、なんだか疎外感です。。
考えすぎかもしれませんが、動きが悪い、臨機応変が出来ていないからという負の理由でフリーを割り当てられるのでしょうかね。。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
公立保育士をしています。
フリーはどのクラスに入っても動けるし、どの年齢の子どもにも対応できる。変な言い方をすると使い勝手がいい人をフリーにします。また、人手が足りていれば作り物をしてもらうこともあります。これも手先が器用でないと任せません。
クラス固定は乳児クラスとかに多いかな?人見知りが多い時期なのでコロコロ人が変わるよりもできるだけ同じ人が入るようにしています。
動けない、臨機応変ができない人は本当に簡単な作業(掃除や枚数を数えるだけ)や年長組で外遊びが苦手な子を室内で見てもらったり、まぁ、基本クラスには入れないですね。
あと、保育園は常に人手不足です。正規職員はパートの先生方がいてくれるからこそ、保育に集中できます!感謝してます!
なので、大丈夫です!自信をもってください!!
No.2
- 回答日時:
保育士のことはわかりませんが…一般的企業で言っても週2勤務なんて補佐が基本だと思います。
業務の対応能力もあるとは思いますが、実績の長い方が重要な業務に就くのは当然かと思います。
No.1
- 回答日時:
保育士をしていました。
園によって考え方や保育方針、理念は多少違うと思いますが…
フリーは逆に臨機応変さや子どもの事をより察知し理解し、人間関係を作るのが早くないと出来ないポジションだと思います。
また、あなたより長くお勤めの先生がいらっしゃるとの事で、クラスを影からまとめるれ支える、若い保育士に経験や知識を教えていくという意味でフリーが少ないのかも知れません。
子ども達にとっても、毎回違う保育士がクラスに入るよりも出来るだけ同じ保育士が入った方が安心、安定(クラスが)するという事もあると思います。
フリーはどうしても定位置がない為に疎外感を感じると思います。
私もフリーを経験した事もありますから、あなたの仰っている疎外感は分かりますよ。
フリーにはフリーにしか出来ない仕事もあります。
例えばですが、たまにしか入らないクラスだとすると変化に気付き易いですよね。
そこをクラス単位でどの様に改善していけば良いのか?や、良い点、悪い点、他クラスとの違いなどを話す事でより良いクラス作りが出来ると思います。
それぞれの立場で必要だからこそ、フリーという役割もありますから、あまりご自身を卑下されずに与えられたポジションであなたらしく保育に子ども達に
向き合って欲しいな…と思います。
大変な仕事ですが、お身体労りながら頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 社会保険加入なしで扶養控除内の労働条件について 今まで単身で働いていたのですが結婚を機に扶養内でパー 2 2023/03/27 21:49
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- アルバイト・パート 週4日8時間勤務で働いています。社会保険にも加入しています。他に掛け持ちで週1日2日働いています。 2 2023/03/12 19:14
- 保育士・幼稚園教諭 2年目保育士です。 主任が 毎日機嫌によって怒ったりご機嫌だったりで、毎日今日は怒られないかとビクビ 1 2022/04/24 23:11
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越 2 2023/08/02 13:06
- アルバイト・パート 2022年10月からの扶養内勤務(パート)についてお伺いします。 先日新しいパート先の面接にて扶養内 3 2022/09/15 21:05
- アルバイト・パート アルバイト二週連続欠勤について 2 2022/09/08 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報