重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワイヤレススピーカーを購入したが、後からAUX端子が無いことに気が付きました!
これではテレビや電子ドラムなどから音が出せません。(Bluetooth送信が出来ない機器の為)
そこで、充電用のUSBポートがありましたが、これをイヤホンジャック変換アダプターをつけた場合、音は出力されるのでしょうか?

充電用のポートだから、やはり無理ですかね?

「ワイヤレススピーカーを購入したが、後から」の質問画像

A 回答 (7件)

トランスミッターと、ブルートゥーススピーカーの電源をオンし、近くに置く。


勝手にペアリングされる。
一回ペアリングすると機器が覚える。

もしペアリング出来ないときは、トランスミッターがレシーバー機能も持っていて、レシーバーモードになっていてトランスミッターモードになってない場合がある。
その時は、トランスミッターモードにする。
トランスミッターモードにするやり方は取説に出ている。

そして、スピーカーとペアリングする。
    • good
    • 1

>そこで、充電用のUSBポートがありましたが、


>これをイヤホンジャック変換アダプターをつけた場合、
>音は出力されるのでしょうか?

 充電用のUSBポートに繋いだところで
音は、出力されない

 充電用のUSBポートなんだから当然です。
    • good
    • 2

ナンためのワイヤレス?


AUX端子なんかあったり、ワイヤーでつなぐならワイヤレスにならないよ。
テレビのイヤホンジャックにBluetooth送信器をつければいいじゃん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

送信機をつけたらBluetoothが自動で接続してくれるのでしょうか?

お礼日時:2021/07/02 22:11

ダメでしょう。

    • good
    • 1

充電用だから+-極の2本の線だけなので無理。

    • good
    • 1

取説次第。



ブルートゥースワイヤレススピーカーだから、TV音や電子ドラム音は別途ブルートゥーストランスミッターを購入し、スピーカーとブルートゥースワイヤレス接続する。

ブルートゥーストランスミッターは、電源としてUSBが必要だから、USB充電器も買う。

ブルートゥーストランスミッターは、1000円以下、USB充電器は220円。

ブルートゥーストランスミッターには、3.5mmステレオジャック付いていて、3.5mmステレオケーブルも付いてくる。

TV、電ドラム音声出力と繋ぎ、トランスミッターとも繋ぐ。

トランスミッターとスピーカーをペアリング。

音が出る。
    • good
    • 1

充電用なので無理でしょうね。


イヤホンジャックに接続できるBluetoothトランスミッタなどを利用して、
スピーカに飛ばすのはいかがでしょうか? 

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Bluetoothオーディオトランスミッタ の中で最も人気のある商品です
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electron …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにこれがやはり理解できないのですが…
Bluetooth送信機で、スピーカー側とどのように接続詞認証をさせるのでしょうか?
つまりスマホなどの場合、「機器を見つけました」となり、接続機器を選択しますよね?

送信機をつけただけのテレビで、一体スピーカーとどう認識させるのかわかりません。

お礼日時:2021/07/02 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!