

WINXPのメモ帳を使い、手打ちでhtmlを書いているのですが、
改行タグを入れてないのに4行分も改行されてしまい困っています。
(異常に空白があったので、反転させたら分かりました。)
!<div align="center"><br>
!<font size="+2">- MUSIC -</font><br>
!<table border="0" cellpadding="1" cellspacing="0" width="90%">
の、tableから上に4行空白が出来てしまいます。
どうしても直したいので、分かる方は教えてくれないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テーブルの上に空白ができてしまう場合、そのテーブル内の記述に問題があることが多いです。
例えば、
<table>
<tr><td>この行は全角空白でインデント(字下げ)しています。</td></tr>
</table>
のようにインデントを全角空白で書いてしまうと、その空白は td ブロック外のテキストとしてテーブルの上に表示されてしまいます。
ですので、まずはテーブル内の <td> ~ </td> 外に書かれている全角空白をチェックしてみて下さい。
全角空白は使ってないはずだったのですが「念のため…」と思い、
テーブル内に使用した空白を消して、入れ直したら見事に隙間が埋まってくれました!
テーブル内の記述がテーブル外に影響するなんて思ってもいませんでした。
かなり悩んでいたので、とても嬉しいです。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
私も#1の方同様試してみましたが、正常に表示されました。
原因として考えられるのは、#2の方が仰っている「インデント(字下げ)」が全角空白で記入されているぐらいですね。
手打ちで「HTML」を打つ場合「メモ帳」は止めた方がいいと思います。
「メモ帳」よりは、フリーウェアのテキストエディタの方が使い勝手はいいと思います。
私は「TeraPad」を使っていますが、「全角空白」や「タブ」などには識別マークがつけられるので便利です。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …
全角空白が原因のようでした。
「TeraPad」は持ってはいましたが、全然使っていませんでした。
これからは使ってみようかと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
実際にローカルで試してみましたが、質問内容のみを純粋に使用して実行すると問題なく表示されるようです。
tableタグ以下に問題があるのではないかと思われます。(tableを閉じていないとかtr/tdの閉じがないとか)
上記のような理由でテーブル自体の表示がテーブルより下のものより下になってしまったことがあったような無かったような。差し支えなければtable以下のソースもあると判断しやすいです。
以下に一応試したHTMLを記入しておきます。
---------ここから
<html>
<body>
test<br>
<div align="center"><br>
<font size="+2">- MUSIC -</font><br>
<table border="0" cellpadding="1" cellspacing="0" width="90%">
<tr><td>aaaaaaaaaaaa</td></tr>
</table>
</body>
</html>
---------ここまで
タグの閉じ忘れなどは目を皿にして探したのでありませんでし、
argiさんが書いてくださったHTMLも問題ありませんでした。
しかし空白が原因だったようで、一度テーブル内の空白を消して入れ直したら直りました!
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS 分数が正常に表示されない。 6 2022/05/09 18:53
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- JavaScript htmlとcssで分数を表示後、分数の右側に文書を書きたい 1 2022/04/28 10:09
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページの制作について教...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
HTML&CSSについて。
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
列のどこをクリックしてもソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
css初心者 フレックスボックス...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
スマホで、左右にスワイプして...
おすすめ情報