
こんばんは。
PCの動きが重くなったので
タスクマネージャーでパフォーマンスのタブを
見るとCPU使用率が100%になっていました。
プロセスタブを見るとSynTPEnh.exeと言うファイルの
CPUというとこが99になっていたので
これかな?と思い右クリックをして
プロセス終了にするとCPU使用率が1%になりました。
動くもすごく早くなったのですが
再起動すると またCPU使用率100%になって
しまいます。SynTPEnh.exeって何ですか?
これを止めてしまえば問題解決するのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
もしや、パナのレッツノートでの現象ではありませんか?
http://panasonic.jp/pc/news/2004.html
それならば、対策ドライバーはこちらになります。
http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/download/dl02.cg …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
igfxTray.exeの常駐を止めたい。
-
パラメーターが間違っています...
-
「構成システムを初期化できま...
-
I/Oとは?
-
マルチコア上のLinux環境にて、...
-
CPUの使用率100%について
-
Windows10にしたらタスクスケジ...
-
win7でアイコンクリックで動作...
-
CPU使用率下げる方法
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
このエラーはどういうことでし...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
「mailto:」の書式
-
リカバリディスクはPC毎に別々...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
μITRONのスタック見積もりについて
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
メッセージキューのスレッド間...
-
「構成システムを初期化できま...
-
I/Oとは?
-
マルチコア上のLinux環境にて、...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
タスクマネージャーにあるexe....
-
CPU使用率が100%プロセス「...
-
ウィンドウのスクロールでCPU負...
-
CPU使用率
-
msmsgs.exe
-
Windows10にしたらタスクスケジ...
-
HDDへアクセスしているプロセス...
-
linuxマルチコアCPU環境におい...
-
プロセス「tmproxy.exe」「iexp...
おすすめ情報