限定しりとり

身内や親族、友達の結婚式に招待されたとして、コロナ真っ只中の今、「まだコロナがおさまっていないし、職場も行くなとうるさいから」という理由で欠席するのは理由になりますか⁉️

質問者からの補足コメント

  • ワクチンが鬼門になってきます。

    打つ人打たない人いますし…。

    同居家族は高齢者だし、身内に医療従事者もいます。

    なので、止められるのは予想がつきます。

    それに、今は変異株の嵐。

    いくらワクチン接種してもいたちごっこ。

    リスクはないわけではありません。

    私が結婚する側なら、招待客の安全を考え、招待するのはコロナが終わってから
    か、結婚式やりません。

    「今は時節柄結婚式は終息してから(またはやらないことにした)」とも伝えます。

      補足日時:2021/07/14 00:07

A 回答 (9件)

私の回りに、コロナを理由に参列を断った、断られた方はいっぱいいるので、


このご時世、その理由での辞退は比較的多いと思います。
特に、赤ちゃんがいる、同居の親が高齢など、やまれぬ事情を添えて断る方が多い印象です。

主催側もコロナ都合である程度の辞退は覚悟しています。
本当はお祝いしたいという気持ちを添えて丁寧にお断りするのは、致し方ないかと。

私も昨年、コロナ真っ只中で結婚式を挙げました。
挙式は終息後にと思っていたのですが、入籍するなら式を挙げてほしいと、親のたっての希望があったためです。
私は妊活リミットも気にしており、非常に悩んで、披露宴は諦め、家族挙式を選択しました。
家族でもコロナに対する感度は違うので、あえてハガキは送らず、さりげなくLINEや電話で確認しました。高齢の人は、祖父母も含め呼びませんでした。

会社の同僚は、披露宴をセッティングしたものの、奥様方のご友人が出産ラッシュのため全員コロナ辞退。
対策は考えていて、ソーシャルディスタンスの名目で席の割り振りをフレキシブルにしたらしいです。

また別の会社の人は、呼ばれたけど行きたくない、お祝い包んで危険に身を曝すなんて罰ゲームだと嘆いていました。

何が言いたいかというと、式を挙げる側も事情や想いがあって、どういう式を選択するかも本人達が決めて、ある程度覚悟もして実行しています。
招待を受けた人も、それぞれ事情があり、断る勇気がある人もない人もいます。
主催の経験者としては、主催側の気持ちを慮ってくださるお気持ちが嬉しく、そのうえで参加者の方ご自身の気持ちを大事にしていただきたいと思います。
    • good
    • 1

だよね。

。。
主様は正解だと思うけど
世の中には関係ないって思って居る人案外多いんですよね。
私なら
その日は都合悪くて行く事が出来ませんと言ってお断りします。
コロナを言い訳に出してしまうと
もしかしたら
お式をする側でも賛否両論あって 
必要以上に悩んだ挙句の苦渋の結論かもしれないですもの。
だとしたら
幸せになろうとする人たちに
水を指す様なお断りだけはしたくないと思います。
コロナと言ってしまうと
相手にしてみれば
悩みが増幅するだけですものね。
やっぱりご招待しない方が良かったんじゃないか
お式もしない方が良かったんじゃないかって
想定してもしかしたらッて思われたとしても
私は別の言い訳を探します。

行きません。
結婚式に出たばっかりに行き帰りの道中で感染してしまったら
取り返しつきませんもの。
でも
ご祝儀は 行った場合の時の金額を送らせてもらいます。
お手紙書いてご祝儀袋に入れて書留で郵送いたします。
    • good
    • 0

こんにちわ。



そもそもが今の時期での挙式・披露宴(会食)について、
来賓の方や友人の方など親族以外の方をご招待するのは
無理な状況です。
ですので勤務先ご上司の方や代表者の方なども、親族で
の挙式と会食という話にご理解を頂けるはずです。
ご友人の場合もお気持ち的にはお呼びしたくても、勤務先
やご家族などの問題が有り難しいでしょう。

ご親族でさえ、ご遠方の方などになるとご移動から宿泊
問題が出てきますので、お気持ちとは別に現状のメディア
(ニュースなど)の盛り上がりから気持ちがそがれて来て
います。全てがオリンピック最優先の中、都内ホテルや
式場ではご予約の挙式・会食を行っていますが、間もなく
始まるとなると交通規制さえあります。会場近くのホテル
は部屋や大会場の予約ストップもあります。
※勤務者ですので。

元気でも検査から保菌者となると「1000人超え」の人数
に入る東京ですから、あまりニュースに真剣にはならず
ご自分のご予定をお考えになられてみて下さい。
    • good
    • 1

行きたくないな行かなくて良いのでは?


医療従事者は、まずワクチンをほぼ打たれてます。先日、医療従事者のこの結婚式行きましたよ!ちゃんと感染対策されてました!
そんなにコロナに拘るなら、行かなければいい事ですよ!!
先日の結婚式で感じたのが、どんな状況でも祝いたい方は行きますし、心配な方は行きません。コロナ禍だから結婚式が迷惑というのは失礼ですし、招待者が知ったら
ガッカリされますよ。
どんなご時世でも、人の幸せを祝ってあげれる寛大な気持ちが必要と思います
    • good
    • 2

コロナも今ではwithコロナになってきています。


コロナを理由にされるのは構いませんが、感染対策は、式場も新郎新婦さんもかなり考えているはずです。
縁を切る覚悟なら、行かなくていいと思いますし、気持ちがあるなら、やはり出席した方が、よいのでは?結婚式って、行ったら、あぁ行って良かった!と、なるもんですよ!
    • good
    • 0

コロナは、今はwithコロナになってきています。


いつまでも、コロナが物凄く怖いじゃ、せっかく招待して頂いたのに、悲しい気持ちになるのではないでしょうか?
新郎新婦さんや、プランナーさん、式場は、かなり考えて感染対策をされてるはずです。
ワクチン接種も行なわれ、少しずつ世の中は変わってきています。
その中で、コロナのせいにはせず、本当に祝いたいなら行った方がいいと思います。
もう縁を切られていいのであれば、コロナのせいにして構わないと思いますよ!
    • good
    • 1

ん~私が招待する立場なら、その理由で全然OKですが、ココではそれは許せないという人をよく見かけますよ…コロナ対策の準備もしているのにって。



私個人の判断基準は、将来的にもその人と付き合っていくかどうか(付き合っていきたいかどうか)ですね。

付き合っていきたいけど出席はしたくないのなら、嘘も方便で、もうちょっと理由を盛っちゃってもいいんじゃないですかね。
「同僚がコロナにかかって職場が過敏になっている」とか
「お世話になっている人が呼吸器系の病気になっちゃったから」とか
「親から物凄く反対された」とか
    • good
    • 1

十分理由になります。

自分は「面倒くさい」という理由で欠席しました。
    • good
    • 0

一生コロナはなくなりも収束もしないだろうし、行きたいなら行くべき

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!