
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウチの近所みてーだw
ここで言う「水路」が所謂「用水路」なのか「小川」なのか、コンクリ護岸なのか土手なのか画像からはさっぱり判断出来ないが、ロケーション的にいそうな魚っつーたら
モツゴ・モロコ・ハヤ・オイカワ・フナ・タナゴ・ヨシノボリ・ドジョウ
あとたまにギギ・ギバチ・ヤツメウナギ
あたりだろうか?
まー上記は全国どこの小川にもいそうでかつ、かつてウチの近所の小川で普通に見られたメンツなんだがw
(今は昔に比べりゃー激減してるw)
地域によっちゃーヤマメ・イワナなんかもいる可能性はあるぞ。
つか、極めて地域限定になるが、場所によっちゃー用水路・側溝でもヤマメ・イワナは釣れるんだぞw
ググられたしw
あとは季節限定になるが、サケが遡上する可能性だってあるぞw
ウチの近所の田んぼの中の一見用水路な小川にも上ってくるんだぜw
まー上流側に産卵場所があるんだろうけどなw
尚、その川の上流とかにダムとかため池に接続する箇所があって、そこにブラックバスがいる場合には、そこから落ちてきたバスによって小魚類が壊滅的な打撃を受けている可能性もあるぞw
まー川であればまだ逃げ場もあるからマシだけど、ため池みたいな閉鎖系にバスがいるとホントに小魚類は全滅するw
ウチの近所にもそういうため池いくつもあるw
たま~に池干しして駆除作業するけど、そういうトコってもうやせ細ったバスしかいねーのw
尚、この質問の趣旨が不明だが、もしソコで釣りしようってんなら漁業権をちゃんと確認しようぜw
渓魚や鮎だけが遊漁券の対象じゃーないのでねw
場所によっちゃーそれこそモツゴ・モロコみてーな雑魚ですら遊漁券が無いと密漁になるのよw
回答ありがとうございます! ルアー釣りを始めたい超初心者です(笑) 多分コンクリートでは無さそうです! 近くまで行けたら良いのですが仕事でたまに通る所でして停めて見る時間がなく…。 昔の人が田んぼの為に水路を作ったのかな? ちなみに兵庫県です(^^)
No.8
- 回答日時:
可能性はあります
沼や湖などなどに流れ込んでいる川とつながってるなら
そこから魚が移動してくる可能性があります
まして今の時期は産卵期の魚種もありますから、産卵のために入ってくるものもいます(例、ナマズが外敵の少ない田んぼ移動してきて産卵することは比較的知られていることだと思います)
渓流(河川上流部)などから水を引き込んでいるなら、
増水時に流されてきた渓流魚などが迷い込んでいることもあります
また、農家さんがフナや鯉を放し飼いにしていることもあります(その場合は取ってはまずいでしょうけど・・・)
No.7
- 回答日時:
>水深が分からないんですよ
>浅いと可能性低いですかね…?
そらまー浅いよりかは深い方がいいけどな。
つーても小魚レベルなら数十センチもありゃ充分生息可能だぞw
1メートルもいらんわw
前述の「ウチの近所の小川」だって、そんなレベルの「小川」だしなw
流れを堰き止めて罠作ったりとか、子供特権で好き放題無茶な遊びしてたしw
そこで釣れるかどーかなんて、こんなトコで質問したって答えが出る訳ないのだから(※河川を特定した上での質問なら答えを持っているヒトもいるだろうが)、自分で竿出してみるしかないのですよw
ルアー釣りがしたいってんなら望み薄だと思うけど、とりま魚がいるかどうかってだけなら、延べ浮き小物仕掛けで何かは釣れるだろーよw
あ、もちろん、漁業権を確認した上でなw
No.6
- 回答日時:
No.5です。
追記です。こんばんわー
大都市から地方都市まで転勤実績があり。
釣りも好きで、休みは海釣りから川釣りもしてました。
子どもと幅2m、深さ1m位の橋の下や井手で釣った事もあります。
餌付きです。小魚が見えてましたよ。
川釣り、池釣りの場合はリリースしてましたが。
3mもあれば魚がいる可能性大です。深さも1mもあれば。
まず、釣りをされたら如何でしょうか
回答ありがとうございます!はい。 とりあえず時間作って行かないと分からないですよね(笑) がんばってみますᕙ( • ‿ • )ᕗ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 山手線一周の乗車券を発券することは可能? 8 2023/05/21 19:51
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- その他(行政) 法定外水路の公図に関して 2 2022/09/19 09:07
- 飲食店・レストラン 沼津駅近辺の飲食店 1 2022/05/29 15:08
- 農林水産業・鉱業 水田の水門の修理について 4 2023/04/14 10:49
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
川魚を食べる事に関する質問です。
-
釣りのカモシ袋ってなんですか...
-
鯛につく寄生虫は大丈夫か
-
オオモンハタの身に異変。
-
市販の玉うどんでもへら鮒は釣...
-
釣りが好きな人に質問です。釣...
-
奈良で川釣り
-
秋田県では5月ごろ、何が釣れま...
-
食べる目的で釣りを楽しまれて...
-
釣りと地震
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
サビキに適した潮は?
-
釣りするのって楽しいですか?
-
大阪湾内の水温と釣果
-
琵琶湖でブルーギルがたくさん...
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
釣りに行く際についてです 釣り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報