プロが教えるわが家の防犯対策術!

代が変わって初めて田んぼの水利組合に
顔を出したら役員に選ばれてしまいました。
米作りの経験有りません。
役員は組合長と会計の2人。自分は会計です。
先日、水路清掃のときに組合員から水門を直してくれと言われました。
川から水路へ行くための水門があるのですが
その門扉の先に付いているパッキンがなくなって、閉めても水が入ると言うのです。
冬の間に水が田んぼに入ると良くないと。
組合長と2人で確認しに行ったところ
組合長は、こんなもん直すの大変や。
各自田んぼの水の入り口で水が入らないように蓋したらええ。
と言って、帰ってしまいました。
組合長も米作りのことは知らないらしく、組合長の自覚も有りません。
後日その組合員から、水門の件どうなったと尋ねられたので、上のように言ったら
何のために組合費払ってんだ!と叱られました。
それで、直すにはどういう業者に頼めばよいのか
どのくらいの業者に見積してもらったら良いのか
組合員に納得してもらえる対応を
教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

今は


土地改良や水源確保の事業で
公共事業で作られた物だと思うのですがどうでしょ?
昔、自分らで作ったのも
国が負担して作り変えたと思うのだが・・・

水路、水門の管理は水利組合で
日常の維持管理の5割は市が負担する仕組み
故障などは農政課が見て対応方法など協議して決めるハズです。
お金が余るとフェンスなんて付けますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水門は、自分たちの水利組合の区域の外にありまして
修理は自分たちだけが請け負うものかどうかも分からないので
市に相談してみる提案を組合長に提言してみます。

お礼日時:2023/04/14 16:19

私は、「水利組合」ではないのですが、


地区の水田の「集落協定」の会計をしています。
同じく組合長(会長)と会計の2人です。
その上に、区役所の建設産業課に
「集落協定担当者」がいます。

「水利組合」の場合の仕組みとは違うかも知れませんが
もし、建設産業課とかが絡んでくれるのであれば
相談してみてはいかがでしょう。

農業を営んでいて区役所に行かないと分からない事。
また、知らない補助金制度等があったりします。

実際、今年の話しですが、
今、物価の高騰で農業資材の価格も上昇しています。
たまたま、用があって区役所に立ち寄っていたら
「農業資材高騰で、作付面積に対して補助金が出ます。」
今月末が期限だと言われ(自分だけ)手続きをしました。
もっと早く分かっていたら、組合員全員に伝えれたのに……。

まずは、確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
全てが水利組合だけで収まることはないと思うので
役所が絡んでいてもおかしくないですね。
補助金の件もあるかもしれませんね。
役所に一度相談することも
組合長に提言してみます。

お礼日時:2023/04/14 16:14

応急処置として土のう袋で対応する、水利組合に過去のデータや台帳、領収書など手がかりがないか探すなどしてみては

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
土のうで対応できなくもない感じではありますが
それで納得しそうにない感じで。
過去ファイルを調べてみましたが
ポンプなどの修理報告はあったのですが
水門に関するデータはございませんでした。
あと他の水利組合の区域もこの水門に関わっている気がしまして
少し気になっています。

お礼日時:2023/04/14 16:07

> 何のために組合費払ってんだ!と叱られました。


「私は会計だから、組合長に直接話してくれ」と突っぱねれば良い。
 
> どのくらいの業者に見積してもらったら良いのか
組合長をつついて、組合長を動かす。
あなたがやると「会計が勝手にやったから」と言われる。
最終的な責任者は組合長です。
 
とにかく「私は会計だから、お金の出し入れしかしない」と、ひたすら逃げる。
1年で交代でしょ。
来年組合長なんて引き受けたらダメですよ。
田んぼを作っていないのであれば、水利組合から抜ける。
農協も正組合員から準組合員に変更する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その組合員は、嫌なら自分が組合長に掛け合う、と息巻いていまして
取り敢えず自分から伝えると言ってしまいました。
会計の仕事を1年間しましたが大変でした。
実質、組合長は何もしていないので
少し腹立たしい思いでした。
役員にあたるのは名簿の順番で
運悪く初めて顔だした時に当たりました。
田んぼは人に貸してます。
完全に譲ってしまわないと
組合から抜けれないとのことです。

お礼日時:2023/04/14 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!