dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダンナの実家に行くため、小倉から宮崎までにちりんに乗ります。
まだ8ヶ月の子と2人きりなんですが、車内のトイレにおむつ替え用の台ってついてますか?
他にも赤ちゃん連れの人のための設備やサービスがあったら教えてください!
よろしくお願いします★

A 回答 (1件)

多分、新しいほうの「ハイパー」車両でも、古い方の赤色の電車の方でも


特段の設備は、何もない、と思います。

おむつかえは、空いているところを探して「心を鬼にして」決行するほか無いと思います。
車掌室も狭かったと思いますので、車掌さんの都合があえば
短時間の母乳の授乳くらいには便宜が図ってもらえるかも知れませんが
駅でドアの開け閉めなどは車掌室を使うことになると思いますので
いつでもOKとはならないと思います。

「白いソニック(博多~大分)」だと、オムツ替え台が付いていたように思いますが
授乳用の部屋は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗車時間は4時間ですが、なんとかうんちをしないことを祈ります。おしっこくらいならその場で替えようと思います。もう母乳はあげてないのでその辺は大丈夫です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!