No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最後まで残ったのが、観光路線と狭隘路線でした、狭隘路線は車掌業務というより、誘導のための乗車、観光路線はバスガイド兼務で、市街化区域では早い時期に無くなりましたが、山岳地域では転落の危険があるので、かなり残っていました。
以上が前提で、現在は
西東京バスの奥多摩駅~日原鍾乳洞間
また、つるつる温泉行のトレーラーバス青春号、トレーラーバスで、トレーラー部分に車掌が乗務しています。
西東京バス氷川支所では車掌のアルバイトを募集していますから、しばらくは安泰かな、ただ、発券業務はないみたいです。
https://www.nisitokyobus.co.jp/recruit/recruitme …
阪急バス66系統、狭隘路線部分で誘導員として常務、現在も乗務しているかは確認できなかった。
No.5
- 回答日時:
昨日の、差bb度一致マンと芦田愛菜の博士ちゃんで、四国交通の漆川線が紹介されており、ボンネットバスに車掌が乗務していましたね、補充券形式でパンチを入れる乗車券も販売していました。
ボンネットバスだと、岩手県北バスもありますが、岩手のは四輪駆動車ベースのバスで、本来のボンネットバスとはちょっと違います。これらのバス(キャブオーバーも)は車内にギアボックスの出っ張りがあるため、構造上、運転席横に乗降口が設置できず、ワンマン対応が難しいため、車掌が乗務している可能性はあります。現在はチャーター運行になっていますが、東海バスの伊豆の踊子号も同様(乗務するのは踊子装束の車掌)だったはずです。
また、国鉄バスもかなり後期までs他省が乗務していましたが、これは組合が強くて合理化できなかったからともいわれています。
なお、今は残ってないかもしれませんが、バス駅というのがあり、中には改札口があった駅もあります。
また、かつて、神奈中の朝の駅ターミナルなどでは、バス到着時、料金箱を持った係員を各出口に配置したうえで全ドアを開放し、整理券方式で後払いの料金収受を行うという光景がありました。
No.3
- 回答日時:
昔車掌さんは切符を売っていました。
今は降りる時にタッチですね。(^o^)用事がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
車両の移動について
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
ぎりぎりのタイミングで乗り込...
-
新幹線の指定席について質問し...
-
新快速のAシートは京阪のように...
-
洗面所の化粧は問題なし?
-
車掌はSuicaの情報わかるの?
-
寒いのに長時間停車時ドアを閉...
-
JR東日本 近鉄 列車内 海沿い ...
-
駆け込み乗車について
-
赤ちゃん連れでにちりんに乗ります
-
事情があり、席に空きがあれば...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
東海ツアーズのぷらっとこだま...
-
車両の移動について
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
新幹線車内とかでノートパソコ...
-
新幹線は起こしてくれるのか??
-
これは不正乗車?(小田急車掌...
-
特急あずさ号での嫌な出来事
-
マニアに質問。JR電車内で車掌...
-
指定席で相席を拒否できるのか?
-
JR指定席券は車内で買えば良い...
-
洗面所の化粧は問題なし?
-
「車掌」の語源、由来について。
-
JR東日本 近鉄 列車内 海沿い ...
-
しつこく乗車券拝見をしてくる...
-
電車内で緊急事態が発生し、乗...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう!(^◇^)