
現在、ナショナルの
1.8L 1合~1升 スチームIHジャー炊飯器 SR-SX18を
使っています。
https://panasonic.jp/suihan/p-db/SR-SX18.html
母親が窯の底のメッキが剥がれてきたし
新しい炊飯器だと美味しく炊けると
友人から聞き
買い替えたいと言い出しました。
SR-SX18は、高い値段で買った記憶がありますし
性能もいいと思うのですが窯の底のメッキが
剥がれたぐらいで炊く性能が下がるのでしょうか?
新しく売られている炊飯器は
性能が良くなっているのでしょうか?
詳しい方、おすすめメーカー、機種があれば教えてください。
その他、アドバイスがあればお願いします。
今回は5.5合で考えています。
前回がナショナルだったのでパナソニックを
候補にしています。
象印も人気のようですが・・・・・
パナソニック
おどり炊き SR-MPA100
炊飯量:5.5合
https://kakaku.com/item/J0000032740/
Wおどり炊き SR-MPW100
炊飯量:5.5合
https://kakaku.com/item/K0001252144/
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>新しい炊飯器だと美味しく炊けると
マイコンだった人が、IH、圧力IHに変えれば劇的に変わると思いますが、トピ主様のお母様の場合、もともとスチームIHだったのでそこまで変らないと思います。
むしろ買うものを間違えると口に合わない現象が起きそうです。
特に圧力IHはメーカーによって好みがはっきり分かれます。
>窯の底のメッキが
剥がれたぐらいで炊く性能が下がる
内釜でしょうか。
その機種はその内釜も売りの一つなので多少あるかもしれません。
>壊れたら買い替えだと思うのですが
壊れてからで買い替えで困る人は一部います。
檀家で仏壇に供える米は朝炊いたものを指定としている場合です。
そういった方が炊飯器が壊れてしまい、他に炊く術をもたないと困ります。
鍋で炊ける人はよいのですが、それでも朝はタイマー(炊飯器)ないとしんどい人は多いと思います。
機種にこだわりがある人も壊れてからだと、色の都合で配送になったりになることもありますから。
一般の家庭で壊れてからだと困る家電は、停電したときに困る家電とだいたい一致します。
お母様ぐらいの年代だと旦那の夏のボーナスのタイミングで白物家電の買い替えを検討することはよくあることで、今回はご友人の影響が大きいのではないでしょうか。
お母様が炊飯器以外で米を炊く術を持たない人で、ボーナス商戦などで底値になっているならそろそろ買い替えでもよいかもしれませんね。
次の冬や、次の夏あたり考え値段の推移をネットでみておくとよいと思います。
回答ありがとうございました。
窯の外側の底のメッキが
ほんの少し剥がれているような感じです。
メーカーは、友人から聞いたのか
母親は、パナソニックか象印と決めているようです。
圧力IHはメーカーによって
好みが分かれるのですね。
パナソニックでも今、使っている
スチームIHと圧力IHでも変わりそうですね。
Wおどり炊きは、値段もそこそこするのですが
買ってから前の方がいいと言うこともありそうですね・・・
夕方に炊いて食べて、あまるので
タッパーに入れておいてレンジで温めて食べています。
No.8
- 回答日時:
炊飯器の内側は、約3年~5年程度
外釜は、約6年~10年
劣化しますから、釜が悪くなるとおいしく炊けない場合がありますね。
釜のみを買い換える人もいれば、やはり、炊飯器を買い換える人もいますね・・・
炊飯器は、象印やタイガーも有名ですね・・・
パナと三菱は米の銘柄により炊き分けする機能が搭載されたものあり
基本的に釜重視の性能ありきですね・・・
東芝ライフスタイルは、真空にする機能
真空にすることにより、保温時のご飯の酸化を防ぐ。
色が変わりにくい・・・(麦を混ぜると比較的早く色が変わるのは同じです。)
まぁ、10年前とあまり大きな進化はありません。
高級機種については、保温時もおいしくなる機能が搭載されていたりしますね。
東芝ライフスタイルは、比較的安価な機種でも、真空が搭載されていたりしますが・・・
10年前と違うとしたなら、アイリスオーヤマは、無洗米だと水の量を案内。そして、ご飯のカロリーの案内
ぐらいですかね・・・
回答ありがとうございました。
10年前と大きな進化は、ないのですね。
上位機種だと、いろんな機能がありますが
あまり複雑だと母親は、使いこなせないので・・・
アイリスオーヤマは、少し気になります。
今回は、長く使うものだし毎日、食べるので
おいしく炊ける炊飯器がほしいです。
炊飯器選びは、難しいですね。
母親は、ご飯にこだわるので・・・
No.7
- 回答日時:
ご飯を一番おいしく炊くのは、かまどで炊くのが一番おいしい。
各メーカーは、そういうかまど炊きに近いように炊くことを目指して開発して作ってます。
電気がいくら頑張った所でかまどの火力まではほど遠いです。
なのであれこれ試行錯誤して作ってるわけですね。
なのでかまどでごはん作ったほうが金かからないし、美味しいごはん炊けるので、炊飯器に金かけても気分的な問題でしか解決しません。
メーカーはあれこれ謳い文句つけて売らないと儲からないからね。
No.5
- 回答日時:
10年なら味はたいして変わらないと思います。
10年前の機種も十分高性能でしたから。
ここ10年で高級炊飯器が一番進化した点は長時間保温しても味が落ち難くなったことです。
炊き立てを食べるなら買い替えるメリットは少ないでしょう。
回答ありがとうございました。
10年ぐらいで進化したのは
長時間保温しても味が、あまり変わらないのですね。
炊いて食べて残ったらタッパーに入れて
レンジで温めるので保温は、あまり関係ありません。
私なら故障まで使いますが母親は頭が固いので・・・・・

No.4
- 回答日時:
>前回がナショナルだったのでパナソニックを
候補にしています。
ナショナルなんて会社は、12年も前から存在していなく
現在パナソニックなんですが
本題
壊れていなくのに、買い替える必要性などは有るのでしょうか
内釜底面が置き台や流し台等と接触し、部分的に摩耗したものです。
摩耗(まもう)による炊飯性能への影響はありませんので、
問題なくご使用いただけます。
~パナソニック よくある質問~
>新しい炊飯器だと美味しく炊けると
果たして、ご飯の味の違いがそれ程変わり、その違いが分かる人
どれだけいるのでしょうか。
○○産の××と言う品種は、××産の○○と味が違い美味しい
果たして本当に 解っている?宣伝・口コミに踊らされているだけでしょ
正直 炊飯器を変えたからと言って、お米や水が変わらなければ同じです。
メッキ剥がれが気になるなら、内釜だけ変えれば済む話です
No.2
- 回答日時:
壊れていないならそのままでも良いように思います。
当方も一升炊で大きくて、5.5合に買い替えようと思いつつ、まだ使えるし、高圧ナノスチームなので、同じ機能のに買い替えると3万円とか4万円位するようなのでそのまま使っています。
窯の内側がはがれたのなら、次第にボロボロになってくると思いますから、買い替えの準備はしても良いと思います。
だんだん金属地が出てきて焦げたりこびりつくようになります。
窯の外側だったらしばらくは大丈夫でしょう。
今のがスチームIHなので、買い替えるにしても同等機能にしないとあれって感じになるかもしれませんね。
買い替えてよかったと思う機能だと炊飯中の蒸気が出ないあるいは殆ど出ないモデルがあるので、そうしたのにすると使い勝手が向上するでしょう。
回答ありがとうございました。
窯の外側の底が少し剥げてきているだけで
問題ないと思います。
母親が買い替えたいと言っています。
買い替えたら、美味しくなると思っています・・・・・
スチームIHなのでパナソニックは、圧力ITになっているので
味とか食感が変わりそうですね・・・・・
No.1
- 回答日時:
ナショナルのそこそこ良いのを10年くらい使ってパナソニックのそこそこ良いWおどり炊きに買い替えたんですがびっくりするくらいおんなじ味に炊き上がって衝撃をうけたことがあります 謳い文句ほど進化していないというかナショナル時代に既に完成されていたというか・・
サイズがコンパクトになって分解して洗えるから買い替えた意味はあったと思います 味や風味を変えるにはメーカーを変えた方がいいとおもいます
回答ありがとうございました。
10年前のナショナル商品と味が
変わっていないのに驚いたと言うことですか?
wおどり炊きだと、いい値段しますね、
壊れていないなら
wおどり炊きに買い替える必要はないのですね。
炊きあがり、味が変わらないなら
他のメーカーを検討するしかないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて 5 2023/01/06 12:19
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器のタイマー 7 2022/12/15 21:05
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊飯器について タイガー炊きたて炊飯器jkjh使ってますか、最新機種と比べると機能メニュー表 3 2023/03/09 13:03
- その他(料理・グルメ) ご飯のおいしさって、コメで決まる? 炊飯器で決まる? 8 2022/09/28 18:23
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- ルーター・ネットワーク機器 炊飯器が 6 2023/01/03 18:49
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の内釜を交換するべきでしょうか? 今朝、炊飯器の内釜の底を見たら 傷なの?剥げなの?状態でした 5 2022/09/25 13:43
- 食器・キッチン用品 三合炊きの炊飯器を買おうと考えております。 当初は、圧力IH式で考えていましたが、 ワタクシは外食が 7 2023/05/15 17:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器のIHって?
-
炊飯器の性能について
-
炊飯器の内釜の厚さについて
-
10年ほど前に買った、当時で...
-
高級炊飯器と、安い炊飯器って...
-
炊飯器の風味(おこげ)モード...
-
一人用の電気釜
-
ティファールの小鍋と炊飯器の...
-
炊飯器の内釜のコーティングが...
-
内釜を変えたい 圧力IH炊飯ジャ...
-
ごはんがくさいです。
-
※大至急お願いします。炊飯器の...
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
電気釜(超ベーシックタイプ)
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
炊飯器で最も早く炊けるメーカ...
-
炊飯器の種類
-
炊飯器の買い替えを考えていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級炊飯器と、安い炊飯器って...
-
炊飯器 内釜 冷ましかた
-
※大至急お願いします。炊飯器の...
-
炊飯器の内釜を交換するべきで...
-
炊飯器の中身を放置してしまい...
-
ガス炊飯器はお米しか炊けない...
-
炊飯器って何年持つんでしょう...
-
炊飯器の内釜厚さは厚いほうが...
-
ほか弁のごはん(米)についての興味
-
ご飯を炊くと茶色くなってしま...
-
炊飯器の内釜のコートが剥がれ...
-
炊飯器の内釜だけ買えますか?
-
電子レンジに炊飯器の遠赤外圧釜
-
三菱IHジャー炊飯器NJ-J...
-
炊飯器について タイガーの炊き...
-
内釜でお米がとげる炊飯器
-
半年程お米を入れたまま放置し...
-
こんにちは お教えて下さい 炊...
-
サトウのごはんと似た炊き上が...
-
炊飯器の内窯のテフロンがはがれる
おすすめ情報