
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 散布図を書くことはできますか?
まず、Pythonの標準、で考えると「出来ません」。
こういう場合は特定のライブラリを指定せんと話が進みません。
何も示唆が無い場合、「出来ない」としかいいようがない。
> 例えばa=input(数値)
> b=input (数値)
> list=[a,b]みたいな書き方は合ってないってことなんですか?
いや、発想自体は間違ってないでしょう。
ただし、座標のx座標も多いし、座標のy座標も多い。
上の形式だと単なる1点しか定義出来ませんね。
それと、字面通りだとすると、
> list=[a,b]
なんて書き方したらダメです。。listは関数名なのでこれは非常にマズい事をやってる。
やるなら
co_ordinate = [a, b]
とか名称を変えた方が良い。
そして、inputで得られるモノは「文字列」なんで、数値に変換する必要がある。
基本的に、例えば座標を5回入力したい、とか言うのなら
co_ordinates = [[int(input()), int(input())] for i in range(5)]
みたいに書く。
座標 = (x, y)なんで合計10回入力が必要ですが、例えばインタプリタだと実行結果はこんなカンジ。
>>> co_ordinates = [[int(input()), int(input())] for i in range(5)]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>> co_ordinates
[[1, 2], [3, 4], [5, 6], [7, 8], [9, 10]]
>>>
と座標のリストが入手出来る。
まぁ、これ使って「どういうライブラリを使って」散布図を描くのか、ってのはそれはまた別の話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
C言語による楕円関数の記述
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
OpenGL
-
マウスの移動範囲を限定するに...
-
ASP.NET フォーム上でp...
-
図形が重なりあっているかどうか
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
PictureBoxのImageを前面に
-
MATLABの射影変換についての質...
-
「アイテムは収集されました」...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
VBでのハンドルの使い方
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
メッセージボックスを大きくす...
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
jw-cadにBMP画像を貼り付けまし...
-
Excelの上下を固定したい
-
C# ウィンドウハンドルの取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
C言語 配列で座標
-
エクセルである点からの距離で...
-
シーケンサー(PLC?)で制...
-
多角形の内部かどうか判定する方法
-
Excel VBA で自在に図形を変化...
-
最小二乗平面
-
回転する矩形同士の当たり判定...
-
VBで、開いているExcelシートの...
-
ワード上Shapeの位置情報を統一...
-
図形が重なりあっているかどうか
-
C言語で制作するピラミッドアー...
-
ガウシアンフィルタのCプログラム
-
Excel関数で指定範囲内に有るか...
-
3次元座標上の2直線の交点判...
-
ダイアログ内コントロールの位...
おすすめ情報