No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんなことしていたら断られますか?
・ゴミが既定の時間に出されていない。分別が理解できていない。
・共用部に私物が日常的に放置されている。ベビーカー、傘、ロッカー等
・別の部屋の住人より、深夜の大声、奇声や麻雀、複数人の出入りや宿泊などの規約違反行為が目撃されたり、相談を受けている。
・家賃が滞り気味。
・別の部屋の住人とトラブルになり、扉への卵やゴミの投げつけ他で警察沙汰になる。
・本人が住んでいない(禁止されている又貸し行為)
まあ普通は平気。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約を進めたあとに不便な...
-
イタズラ?嫌がらせ?変なゴミ...
-
ゴミ当番について
-
回収されなかったゴミの始末
-
自宅の敷地にゴミのポイ捨て。...
-
隣人ゴミ投げ入れの件で、以前...
-
頻繁にポストの中にゴミが入っ...
-
UR賃貸住宅は付き合いはどうで...
-
すぐ隣がゴミ置場になっている...
-
賃貸アパートに住んでいるので...
-
ゴミの分別をしない人に「ぎゃ...
-
自宅に面した公道脇の側溝のゴミ
-
アパートの玄関前にゴミを出し...
-
購入予定の物件にゴミ置き場が隣接
-
共用部の傘を処分されたら泣き...
-
大家さんがゴミの中を確認する...
-
接着剤の種類に詳しい方お願い...
-
ゴミ出し間違えた
-
ゴミ処理場近くの空気について
-
周辺戸建て新築によるゴミ置き...
おすすめ情報