
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メニューから[ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ] タブをひらき、[インターネット]ゾーンアイコンを選択した状態で[レベルのカスタマイズ] ボタンをクリックします。
[その他] の項目の「混在したコンテンツを表示する」の設定です。
初期設定では「ダイアログを表示する」にチェックが入っていますので、『セキュリティの警告』メッセージが表示されます。
「はい」をクリックすると保護付き/保護なしの混在したページが表示されます。
「無効」にすると、『セキュリティの警告』は表示されないかわりにセキュリティ保護されていないコンテンツを表示されません。
「有効」にすると、ご要望のどおりになりますが本来はセキュリティのことを考え「ダイアログを表示する」か「無効」にするのが望ましいです。
[IE6] Webコンテンツゾーンのセキュリティ設定に加えられた変更
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ですので特定のページで、『セキュリティの警告』ダイアログを表示させたくないのであれば、該当のページを、「信頼済みサイト」に登録しそのサイトのみ「有効」に設定します。
「信頼済みサイト」に登録し「混在したコンテンツを表示する」を有効にする設定方法は下記URLを参照
エンタープライズ: Windows Tips - ワールドカップのチケットをゲットするためのIE設定
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0480 …
No.4
- 回答日時:
ダメでしたか。
。。何かIE のレジストリ情報を保護する、セキュリティツールがインストールされていないでしょうか?
回答ありがとうございました。
会社のパソコンなので、あまり詳しい事はわかりませんが、No.3の方に教えてもらった方法でできました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どのような警告メッセージかが不明なのですが、
メニューから[ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ] タブをひらき、[インターネット]ゾーンアイコンを選択した状態で[レベルのカスタマイズ] ボタンをクリックします。
[その他] の項目の[暗号化されていないフォームデータの送信]-[ダイアログを表示する] ボックスにチェックをいれて、「OK」
この回答への補足
回答ありがとうございます。
警告のメッセージは、下記の通りです。
------------------------------------------
セキュリティ情報
このページには、セキュリティで保護されている
項目と保護されていない項目が含まれています。
保護されていない項目を表示しますか?
------------------------------------------
教えていただいた通り、設定を変更しましたが、
まだセキュリティの警告がでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
Web上に画像をアップできない
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
ネットカフェのPCみたいに自動...
-
Windows Media Player 11でオー...
-
ウインドウス11プロ初期設定のM...
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
マウスカーソルへの変更
-
windows10 長いファイル名を表...
-
ペイントの文字入力
-
IMEオプションが開かない
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
デスクトップの下のツールバー...
-
windowを全て閉じるショートカ...
-
WEBカタログの画像保存について
-
アクティブウインドウが勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
Web上に画像をアップできない
-
windows-7ですが、カメラ機能の...
-
ffdshowおよびAC3Filterについて
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
ネットカフェのPCみたいに自動...
-
【至急!】i TuneのCDのインポ...
-
パソコンからの音が出ません。
-
アプリケーションエラー
-
拡張子を小文字に変える設定は?
-
OSを再インストールするとレジ...
-
検索時の階層数とは?
-
Windows 10です。 パソコンつけ...
-
PCで「パフォーマンスを優先」...
-
windows meの壁紙が欲しいです
-
音楽CD→iTunes取り込み時のノイ...
おすすめ情報