重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 自分が出品者で出品した物が結構高額で
競り落とされました。出品時にかんたん決済が
選択されている事を知らずに出品してしまい
落札者がかんたん決済を希望しています。
今までほとんど自分が落札する側で銀行、郵便局の
振り込みしかしたことがありません。

 かんたん決済の仕組みがいまいち分からないのですが
ヤフーの298円の利用料金が引き落とされている
カードの口座に振りこまれるという事でしょうか?

 ジャスコなどのイオンのクレジットカードなのですが
問題無くかんたん決済を利用できるのでしょうか?

 検索したのですが沢山ヒットしすぎたので
質問させて頂きました,回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私はぱるるを指定しましたら、ものすごく遅く入金になり


ビックリしました。落札して頂いたかたも私も初めての経験でしたので、「お互いびっくり」。なるべく銀行指定に
した方が急ぐものは、ベストですよ
    • good
    • 0

こんばんは。



かんたん決済の銀行登録はなさっているのですよね?

その場合は落札者が手数料を負担し自分のクレジットカードからかんたん決済処理をします。

ほぼリアルタイムに手続き完了(どのオークションでいくら入金手続きされたのか)のメールが双方に来ます。

実際の入金は3日ほどかかりますが安心な決済方法だと思いますよ。
    • good
    • 0

「利用料」引き落としの口座とは無関係です。



出品者側は落札代金の「受取口座」を登録するだけです。
・全国の「銀行・信金・信組・農協などの金融口座」
・「郵貯口座(ぱるる)」

支払い手続きは落札者が行います。
落札者のクレジットカードから引き落とされ、
出品者の「受取口座」へ入金があります。
落札者に口座情報は一切知られません。

なお入金は、
【銀行】
午後1時までに手続きが行われたら翌営業日の入金。
午後1時以降の手続きは翌々営業日の入金。
【郵貯口座(ぱるる)】
上記同様、それぞれ3営業日後または4営業日後の入金と、少し遅めです。

下記の参考URLをご確認下さい。

参考URL:http://payment.yahoo.co.jp/guide/
    • good
    • 0

出品者側ということですので、手数料は送金側(落札者)が全額持ちます。



まず、送金を受取する預金口座か貯金口座を登録してください。

あとは以下を参照してください(^_^;
http://payment.yahoo.co.jp/guide/entry_top/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!